不思議で怖い話

不思議で怖い話

本文の文字サイズ

中2だった

2019/05/07

自分でもすごい厨2だったなーと思う、
実際中2だった頃の話聞いて下さい。
担任が担当の国語の授業中、
自分の右下机と隣の机の間より自分寄りの辺りに、
黒いもやっとしたのが見えた気がしたんだ。
黒板のをノートに書き写してる時に見える。
でも、じーっとそこを見ても何もない。
ノートを見てると目の端に見える。
目の錯覚だろと思ってるけど
厨2的に妙に気になるから、
机の下に落ちた物を拾うみたいな体勢で、
その黒いもやが見えてた辺りを
手で触るみたいにしてみたんだ。
そしたら何か手のひらがビリビリする?みたいな肌触りで、
手を上げたり下げたりするとビリビリするんだ。
何度やっても。
で、授業中だから、隣の席の人が
「何やってんの?」
ってなるわけだけど、
「何か黒い見えたから触ってんだけど、何かビリビリする」
と説明して、同じ事してもらったら、
やっぱり同じ様にビリビリすると。
その時点で周り数人が
「なになに?」
みたいな感じで言い始めたから、
当然先生も気がついて、
とりあえず黒いの云々はいいやと、
ビリビリするってだけ伝えた。
先生は
「なーにやってんだよ!」
なノリで、私が言うビリビリの所に手をやるんだけど、
やっぱりビリビリするとの事。
「なんだこりゃ?ヤバイ、
何か下で電気でも漏れてんのかもしれないから離れろ!」
と言われて、
教室左側の生徒10人位が
ガガガっと机ごとその場を離れて、授業再開。
結局その後黒いのは見えないし、
電気も何ともなかったって事で、
何だったのかわからない。
自分だけの体験なら厨2乙で終わったんだろけど、
クラスも巻き込んでたし、
何だったのか分からず仕舞いだったのがもやもや。

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(オカルト・怖い話)へ

よろしければ応援お願いシマス

怖いコミック

  • 動物人間
  • この世界では…人間が動物に支配され、美味しい食事として育てられる――。「強者が弱者を喰らう」、ただそれだけがルールのなかで、敵としての宿命を背負った《子羊》のチカと《人間》の少年...
  • たちよみ

怖い映画作品

  • 怪奇蒐集者 安曇潤平
  • 「怪談」の原点に徹底的にこだわった実話怪談トークシリーズ第3弾「安曇潤平」編。この世の怪異を追い求め、それを紙面に残すことを生業とする怪談作家・安曇潤平。迷い込んだ日本家屋で...
  • 2014年 / 安曇潤平 蜃気楼龍玉

怖い作品

怖いキーワード