ちっちゃい私
2019/04/21
怖くないんですが、私の母方の親戚に脳に障がいがある子がいて、その子の話。去年のお盆に実家に帰省していた時、その子達家族が我が家へ遊びに来ました。その子は13才になるけれど、知能は幼児レベルしかなく、私の横にぴたっとくっついて座り、おもちゃとかテレビ…
2019/04/21
怖くないんですが、私の母方の親戚に脳に障がいがある子がいて、その子の話。去年のお盆に実家に帰省していた時、その子達家族が我が家へ遊びに来ました。その子は13才になるけれど、知能は幼児レベルしかなく、私の横にぴたっとくっついて座り、おもちゃとかテレビ…
2019/04/21
あれは大学生2年の夏休みに実家に帰った時のこと。実家の方はかなり田舎で、下手すると朝5時くらいから畑仕事をしている人もいる。実家自体も朝は早く、朝6時起床という感じで、大学生活で乱れた体内時計がだいぶ健康な状態に戻りつつあった。そしてお盆の日の早朝、家の外…
2019/04/19
7歳の長男の話です。いわゆる『視える子』らしいのですが、彼から聞き出す話のことごとくが、一般的な霊感体験談からズレてて興味深いんです。長い髪の女や不思議な子どもなんかは一切見えないくせに、「空中浮遊する目玉の親父まがいのもの」やら、「鬼火を引き連れて行…
2019/03/31
実体験の不思議な話を書いてみる。これは、俺が小学三年生ぐらいの時にした体験です。それは当時『もののけ姫』が公開された時で、学校の話題はもののけ姫で持ち切りだった。そんなある日、家族でご飯を食べてたら、姉が「ねぇお父さんお母さん、もののけ姫観に行きたい」と言…
2019/03/17
階段学校笑い声足音髪の毛悲鳴秘密基地布団風呂話し声お盆天井祖母夏休みテレビ
私は仰向けで寝ることが出来ません。修学旅行で友人達と一緒に寝たときなど「苦しくないの?」とうつぶせで寝ている私は聞かれたりしました。うつぶせで寝ると顔の骨が歪んだり、心臓に負担がかかってしまうとテレビなどで聞いたこともあります。でも、私はあの日以来…
2019/03/15
JRがまだ国鉄と呼ばれてた頃の話。地元の駅に蕎麦屋が一件あった。いわゆる駅そば。チェーンではなく、駅の外のあるお蕎麦屋さんが契約してた店舗で、旨い安いでも種類が無い、おまけに昼はやって無いという、趣味でやってるサラリーマンサービスみたいな店だった。乗り…
2019/03/08
昔、お盆休みに実家に帰って、レポートしながら母の買ってきてくれたお菓子を食べていた。親戚が集まっていたけど、皆街に買い物に出掛けていた。でも庭を見ると女の子が一人でしゃがんでいる。浴衣姿の幼稚園くらいの子供だった。雨が降りそうだったので縁側に呼ぶと、女…
2019/03/07
実際に体験した話を一つ。俺には2つ年下の妹と、それと同い年の女のイトコ(仮にMとする)がいた。当時俺が19歳の予備校生だったから、妹とMは17歳だったはず。Mの親は長男だったので、Mは祖母の家に住んでた。うちから祖母の家は電車で30分ほどで、妹とM…
2019/03/04
昔の話なんだけど、夢に出てきて思い出してしまったので投下。故郷では初盆に舟を海に流す風習がある。精霊流しと似てるけど別の行事。幼児なら寝そべることができそうな大きさの木製舟で、新しい白装束とわらじ、盆菓子や果物などを入れて、舟の周囲に枠を組んで、多数の小提灯で…
2019/03/04
去年の8月、お盆で実家に帰省したときのこと。実家の庭には大きな石がいくつもある。どれも、おいてあるっていう感じで、動かせるんだけど、そのうち一つは下の方ががっちり地面に入り込んでいて、実際地中に埋まっているの大きさも、全体の大きさも分からない。ある晩、縁側で一…
2019/03/03
4歳の娘。高速走れば、黄色い帽子で首をキューってしてるオジサンがいるだの。お盆になると怖がって玄関に寄り付かなくなって出かけるのも一苦労。送り火の日には、突然「あ、かえっちゃう。ばいばーい」誰もいない外に向かって手を振る。風の強い日に、なかなか…
2019/03/03
俺は編集の仕事をしてるんだけど、月に何回かものすごく忙しい時期がある。そういう疲れがたまってるときに、毎度ではないけど右上の奥歯のあたりの歯ぐきが腫れてくることがある。歯科医に行っても、歯槽膿漏などではなく雑菌が入ったんでしょうと言われるだけ。それで、…
2019/03/01
学校山道田舎入院病院病気聞いた話霊感お盆不気味着物工事祖母守護霊
毎年夏、俺は両親に連れられて祖母の家に遊びに行っていた。俺の祖母の家のある町は、今でこそ都心に通う人のベッドタウンとしてそれなりに発展しているが、三十年ほど前は、隣の家との間隔が数十メートルあるのがざらで、田んぼと畑と雑木林ばかりが広がるかなりの田舎だった…