これ夢に出てきた人だよ
2022/10/19
これ、私のお兄ちゃんと私が体験したハナシ。私はコワイ体験とか無いけど、お兄ちゃんは霊感とかあるみたい。去年の今頃、叔父さん一家が車にガソリンまいて火を付けて心中した。心中の原因てのが叔母さんの作った借金だったんだけど。私達兄妹はその叔母さんのコトが大嫌いだった…
2022/10/19
これ、私のお兄ちゃんと私が体験したハナシ。私はコワイ体験とか無いけど、お兄ちゃんは霊感とかあるみたい。去年の今頃、叔父さん一家が車にガソリンまいて火を付けて心中した。心中の原因てのが叔母さんの作った借金だったんだけど。私達兄妹はその叔母さんのコトが大嫌いだった…
2022/10/14
今日教習所の卒検終わったんだけどその卒業式で聞いた話。卒業式って名目の説明とか事故の事例とかを聞いてた。話の流れで説明してた教官が「事故には科学では説明がつかないものもある」みたいなことを話し出したんだ。「そこの国道○○号と国道○号が交差したところを左折してずっと…
2022/10/12
これは私が数年前体験した話です。なかなか口に出す機会がなかったのですがここで書く事によって少しでも気が紛れたら、と思います。昔私が住んでいた町に小さな山のような場所がありました。その山の頂上にお稲荷さんを祀ってある社があり、中腹には防空壕、古井戸、お墓があるという…
2022/09/13
始めに書きますが、とても長い話です。よろしかったらお付き合い下さい。私がまだ小学校低学年の幼い子供だったころに、趣味で怖い話を作っては家族や友達に聞かせていました。「僕が考えた怖い話なんだけど、聞いてよ。」ときちんと前置きをしてからです。特にじぃちゃんが私…
2022/09/09
かれこれ15年前の話、高校生の頃の話。実家は東京の郊外、2階建ての貸家だったんだけど、その地域はニュータウンで山などを切り崩して宅地にしていた地域らしく、しょっちゅう怪奇現象が起きていた。毎夜のラップ音はもちろん、人生で金縛りにあったのもこの時だけだ。うちで一…
2022/08/03
怖い話と言うか、不思議な話を文書は下手です。私自身は霊感があるとは思わないが、昔から色々と見てきた。多分、オカルト方面に感覚が鋭いだけだと自己解釈してる。私が高校生ぐらいの時、山の方にある母親の兄のお墓に、手を合わせに行くことになった。道中は特に何もな…
2022/06/19
つい一昨日体験した話なんだけど聞いてくれよ。土曜で夕方の4時位まで寝ちゃって、そこから何もすることがなかったから1日家から出ないのも何だなと思って、ドライブでもしようと思って車出したのよ。で、栃木県のY市からN市に抜ける道の途中くらいに、道沿いにお墓がある場所を通…
2022/05/29
俺の友人の話なんだが、一人称で書きます。細部の突っ込みは無しでヨロ。学生時代、あるお墓の近くを毎日通って学校行ってたんだけど、ある日を境に墓の前に来ると墓の方が気になってしょうがなくなったんだ。あんまり何日も続くのでツレ3人に話してみた。するとそのうちの一人が俺も…
2022/05/05
5年前の話です。我が家は庭に建て増しをして家を広くしました。うちは祖母、両親、兄、妹、私と大人数だったので部屋が増えてうれしかったのですが、それから我が家はめちゃくちゃになりました。父はお酒をほとんど呑まない人でしたが、理由もないのに酒量が増え、暴力はふるわなかっ…
2021/09/25
12年前の話。俺、建築業やってるんだけど、後ろが谷になってる場所に家建てたいって依頼があった。高低差が4m位で、一面草ボーボーになってる斜面を草刈してると、かなり古いお墓が6基出てきた。自然石に字が彫ってあるヤツ。施主さんに「どうしますか?」って聞くと一応、お払い…
2021/06/13
お墓お寺階段学校供養呪い塾神社葬儀電話入院病院病気風呂墓参り中学生葬式リフォームアパート転校夏休みプール幼稚園
創作ではありませんが、会話を中心に脚色しています。何分にも小学5年の頃の話なのでご容赦ください。子供の頃、みんなが顔見知りみたいな商店街の傍に住んでた。商店街は新宿から20分くらいの私鉄の駅前から始まって、中程にパン屋、時計屋、寿司屋が並んでいた。この3軒…
2021/05/22
それは僕が6歳になった夏の事です。その日は母と2人でご先祖様の墓参りに二人で行きました。暑さのせいか、お盆だと言うのに僕と母しか人はいません。とても良い天気でセミのうるさい声と大きな入道雲・・・今でも鮮明に思い出します。そのトイレは墓地の敷地から少し外れた無縁仏を…
2021/03/12
盆の終わりの晩に墓地まで家族で歩いて拝むってのを毎年してるんで、その年もみんなでお墓に行ったんだ。大きめの道路から100mくらいの細い一本道を通ったところにある小さな墓地で、老夫婦が一組先に来てたくらい。それでまぁお経の最初だけ詠んで帰りはじめたんだけど、一本道を抜けるあ…