不思議で怖い話

不思議で怖い話

本文の文字サイズ

お地蔵さんの顔

2020/10/29

あんま恐く無いかもだけどガキの頃の経験で不思議に思ったから書いておきたい

うちの実家は随分イナカなんだけど、俺がまだガキの頃
「おせったい」とかって弘法大師を奉るイベントがあって
お地蔵さんを飾って、来た子供とかにお菓子あげんの
棒ジュースだとかぽっこん菓子とか駄菓子だけど
(米ふくらませたような甘いヤツ)
それが地区で当番制になっててその年はうちの家が当番だからお地蔵さんを預かった
そんでもって、俺も家族もみんな結構いい加減だから汚い作業台
(木の加工とかするような薄汚い机だったんだけど)に適当に放置してた

で、そのお地蔵さんってのが、えらい険しい顔してて、
家族みんな「なんか険しい顔の彫りのお地蔵さんだねぇ」
とか言っててさらに放置(汗
イベント当日、祭壇みたいの作って
それなりに綺麗に飾ったんだけど、そん時改めて見たら
冗談抜きでマジにこにこ顔なのよ!
俺も家族もあんまり信心深い方じゃ無いから、
「ありゃぁ彫った人が大したもんだわ」
「なんか光の加減とかでそう見えるんやろうねぇ」
ってな話で片づいてたし、
当時の俺もドラえもん大好きな似非科学少年だったから
「きっと赤い布の影響で光のスペクトルがなんちゃらかんちゃら」とか
(祭壇の飾り付けに赤い布を使ってた)
ワケワカンナイ理屈つけて適当に納得してたんだけど
なんだかんだ言っても結構不思議に思った

結局アレは何だったんだろうなぁ
とにかく「怒った顔に見えた」>「笑った顔に見えた」
って事だけは実体験だから確かってだけなんだけど・・・

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(オカルト・怖い話)へ

よろしければ応援お願いシマス

怖いコミック

  • さるまね
  • 村同士が統合するも未だ混乱が続く中、村の実権を握ろうと画策する義作は考えた【毒餌】の策がうまくはまり、猿を追い払うことに成功。村人から頼りにされ、悦に浸る義作。しかし、その策が原...
  • たちよみ

怖い映画作品

  • 放課後の怪談 3
  • 2012年 / 佐藤さくら 小柳こずえ 黒田光彦

怖い作品

怖いキーワード