不思議で怖い話

不思議で怖い話

本文の文字サイズ

鬼ごっこ

2019/07/18

里帰りしてて、姪を保育所に迎えに行った時に思い出した。
ほんのりというか、訳わからん話かもしれんけども。
姪(4歳)を迎えに行くと、保育所の庭で走り回って遊んでいた。
その保育所、俺も卒業生なんだけど、神社と同じ敷地内にあるのね。
数人の子と走り回ってるんだけど、見た感じ鬼ごっこ。
でも、鬼の子が分からなかったというか、見当たらないというか、
キャーキャー言いながら何かから逃げてる感じ。
先生に挨拶して姪を呼んで貰って、手を繋いで帰る途中、聞いてみたんだよ
「誰が鬼だったの?」
そしたら姪っ子、
「鬼の役は鬼に決まってるでしょ!」
エア鬼ごっこか?って思って、深く追求しなかった。
鬼役が足遅いとずーっと鬼だったりするから、
モンペから苦情でもきてルール変えたのかなーって。
んで帰宅して夜、姉と母が居るところで聞いてみたのね。
姉「いや?そんな話は聞いてないけど。
てか、あんたも小さいころ同じようなことしてたじゃん」
俺「へ?エア鬼ごっこ?」
姉「うん。鬼ごっこのルールも知らないで遊んでるんかと、
姉ちゃんは情けなくなったもんよ」
母「何言ってんの。あんた(姉)もやってたわよ」
姉「うっそ。あたし覚えてないわ」
母「あの保育所に通ってた子は皆、鬼無しで鬼ごっこしてた」
で、思い出した。
俺がここに通っていたころ、
毎日のように鬼ごっこして遊んでいた事を。
鬼は何時も同じヤツだった。
ジャンケンで決めるとかなくて、
鬼は決まったヤツがやってて、誰も捕まえられた事が無い。
だからソイツはずっと鬼だった。
そんで、捕まったら死んじゃうってルールだった。
本当に死ぬとは思ってなかったけどね。
鬼が何時も同じヤツだったのは、イジメとかじゃ無いと思う。
ソイツはいつも神社の方からやってきて、
姿を見かけたら鬼ごっこスタート。
小さい頃は全く疑問に思わなかったけど、
鬼ごっこ以外の室内遊びのときはヤツはいなかった。
全員同じ小学校に上がったけど、ソイツは居なかった。
そういえば名前も知らない。
それどころか、顔も姿も思い出せない。
姉にその話をしたら、全く記憶に無いと言われた。
気になったんで幼馴染に電話してみたけど、誰も覚えていなかった。
ソイツの存在自体、誰も覚えていないと言う。
姪っ子に、
「鬼の子は神社から来る子?」
って聞いてみた。
姪「んー?なぁに?」
会話にならなかった。
よく、
「小さい頃遊んでたけど自分の記憶にしかない」
って話あるけど、
あれって二人っきりで遊んでたパターンが多いだろ?
沢山の友達が一緒だったのに誰も覚えていない。
しかも、まだソイツはあの場所に居て、『鬼』をやり続けてるようだ。
なんで俺だけ思い出したんだろう?

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(オカルト・怖い話)へ

よろしければ応援お願いシマス

怖いコミック

  • 庭に穴ができた。ダンジョンかもしれないけど俺はゴミ捨て場にしてる
  • 街で連続殺人犯が逃亡した。社員は不安がっているが、そんなことより今日は「穴」に関する重大な試験の日。穴に捨てるテスト用のドラム缶を持ち上げたら、なぜか中身が動いた気がする。穴がも...
  • たちよみ

怖い映画作品

  • ラブホテルの夜
  • あるラブホテルを舞台に起こる、コメディ、ヒューマンドラマ、ちょっとだけホラーな物語をエロス満載で描く3話オムニバス。/写真集やグラビアで活躍する矢野愛子、遠野奈津子、川上流風...
  • ----年 / 矢野愛子 遠野奈津子 川上流風

怖い作品

怖いキーワード