不思議で怖い話

不思議で怖い話

本文の文字サイズ

伯父さん

2019/05/29

母が子供の頃の話です。
私の母は薄情な性格なのか、
直接の親姉妹を除いて、
おじ、おばなどの上の親類とは全くと言っていいほど
つきあいがありません。
その親類も次々と亡くなり、
今ではほとんど顔も思い出せないのだそうです。
しかしその母にも、
一人だけ今でも鮮明に覚えている『伯父さん』がいます。
その『伯父さん』は母が幼い頃に亡くなり、
生前の記憶はほとんどないそうです。
亡くなったときも、祖母から
「伯父さんが死んだ」
と聞かされただけで、
幼かったこともあって、
その時はさして気にもとめていませんでした。
ところが、亡くなって何日目からか、
その『伯父さん』が毎日枕元に立つようになったそうです。
その『伯父さん』は、何をするわけでもなく、
幼い母をただじっと見つめていました。
母は怖いとは思いませんでしたが、
ろくに面識もない『伯父さん』がなぜいつも現れるのか、
ただただ不思議だったそうです。
母が『伯父さん』のことを知ったのは、
高校生の時でした。
よくあるように、
母はある日額縁の裏から戸籍謄本を見つけ出し、
そこで初めて自分が養女であることを知りました。
慌てて父母を問い詰めたところ、
母は実は養父の兄夫婦の子で、
母の実母が母が生まれてまもなく亡くなったため、
引き取られてきたのだということを聞かされました。
母の幼い記憶にある『伯父さん』は、
実は母の本当の父親でした。
枕元に立つ『伯父さん』の姿は、
母の持つ唯一の父の記憶だったのです。

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(オカルト・怖い話)へ

よろしければ応援お願いシマス

怖いコミック

  • うみねこのなく頃に散 Episode8:Twilight of the golden witch
  • 長き戦いは終わり、戦人たちは縁寿に2つの未来を示す。ベアトが出した問題の答えは、「手品」か「魔法」か。真実の意味、そして魔法の意味を理解した縁寿はどちらの扉を開くのか。そして描か...
  • たちよみ

怖い映画作品

  • 怪談のシーハナ聞かせてよ。6
  • お笑いタレント・狩野英孝が司会を務める怪談番組第6章。多彩な語り手たちの恐怖体験や背筋も凍る怪談に加え、「怪談社」メンバーによる専門的な解説も収める。「のぞくな」「通夜の晩」...
  • 2017年 / 狩野英孝 高田のぞみ せきぐちあいみ

怖い作品

怖いキーワード