不思議で怖い話

不思議で怖い話

本文の文字サイズ

緑色の光

2019/04/25

小学校低学年のころ、自分・弟・弟の友達の三人で、
自宅で遊んでいたときのこと。
かくれんぼか何かをしていて、
亡くなった祖父母が使っていた部屋をのぞいたのです。
数年前から使われていない部屋は薄暗いはずなのに、
そのときは緑色の光に照らされていました。
きらきら綺麗なその光におどろいた自分は、
弟とその友達を呼んで、部屋の中に入りました。
光の正体は、部屋の奥に浮かぶ緑色の球体でした。
サッカーボールくらいでしょうか。
緑の光を発する球体が、部屋の奥にあるのです。
あんまり綺麗なので
「お母さんにも見せよう!!」
と、三人で台所にいる母のところへ走っていきました。
けれど母を連れて戻ると、
部屋は薄暗いいつもの部屋に戻っていました。
がっかりしている自分たちに、
母は何を見せようとしたのか聞きました。
「緑の綺麗な光があった!」
そのあとに続けて、
自分は
「その中に小さい龍が居た!」
弟は
「角が2本ある、鬼みたいな何かが入ってた」
弟の友人は
「怖い顔したなにかが入ってた」
と言いました。
母と、後で話を聞いた父は、
「きっと、お前たちを守ってくれてる者なんだろう」
と言い、その部屋を子供部屋にすることになりました。
これにより自分と弟は(二人一部屋とはいえ)自分の部屋を手に入れたので、
あの緑色の光には感謝しています。

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(オカルト・怖い話)へ

よろしければ応援お願いシマス

怖いコミック

  • 復讐パパ 〜イジメ・リベンジャー〜
  • 娘が自殺した―― その知らせを受けた冴えない中年男性、福永 渡は、変わり果てた娘の遺体と対面する。死の真相を探るうち、彼は娘が殺されたという事実に行き当たる。ところが、事実を究明...
  • たちよみ

怖い映画作品

  • 怪奇蒐集者 安曇潤平
  • 「怪談」の原点に徹底的にこだわった実話怪談トークシリーズ第3弾「安曇潤平」編。この世の怪異を追い求め、それを紙面に残すことを生業とする怪談作家・安曇潤平。迷い込んだ日本家屋で...
  • 2014年 / 安曇潤平 蜃気楼龍玉

怖い作品

怖いキーワード