不思議で怖い話

不思議で怖い話

本文の文字サイズ

壁のひび割れた隙間

2019/04/02

子供の頃に姉が、
「縁側のとこの廊下、壁にいきあたるでしょ。
あそこ、昔は部屋があったんだよ。
人に貸してたんだけど、その人が自殺したから埋めたの。
いま剥げてきてるから、もしかしたら部屋の中が見えるかもね」
というような話をしてきた。
そして実際に壁のひび割れた隙間を覗いて、
「わ!見える見える!あれ、人がいる!なに、あれ」
と騒ぎだした。
少し気になったけど、
そのとき夏だったから壁に顔近づけると、
剥がれかかった土壁のキラキラしたやつが
汗で顔につきそうなのが嫌でスルーしてた。
それから姉はちょくちょく
「隙間見た?」
と聞いてきたけど、
私はやっぱり顔にキラキラがついたら嫌だから見なかった。
秋になった頃、姉が
「隙間見た?」
と聞いてくることはなくなってたけど、
私は気になってたからやっと隙間を見ることにした。
ヒビ割れの隙間を覗いてみると、
そこはオレンジ色の電球と、
小さいテレビと机、小さい洗面台、
腰の曲がったちょっとふくよかなおばあさんがいた。
全体的に暗かったけどそんな感じだったと思う。
おばあさんは座布団に座ってたけど、ふいに立って、
洗面台の辺りから包丁を取って、
ゆらゆらと私(すきま)の方に近づいてきた。
すごく怖くてダッシュで居間にかけこんで、
姉にいまのことを説明したけど、姉は
「いまごろ見たのー?
あれ嘘だよ、見たら嘘だって言おうと思ったのに全然見ないんだもん。
忘れるとこだった」
と笑うだけで全く信じてくれなかった。
話はこれで終わりだけど、
あの時暗示みたいなのにかかってたとしても個人的にほんのり怖かったお話。
今でもしょうじき怖い。

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(オカルト・怖い話)へ

よろしければ応援お願いシマス

怖いコミック

  • うみねこのなく頃に散 Episode8:Twilight of the golden witch
  • 長き戦いは終わり、戦人たちは縁寿に2つの未来を示す。ベアトが出した問題の答えは、「手品」か「魔法」か。真実の意味、そして魔法の意味を理解した縁寿はどちらの扉を開くのか。そして描か...
  • たちよみ

怖い映画作品

  • ノロイ
  • 『呪怨』の一瀬隆重がプロデューサーを務めた異色ホラー。怪奇実話作家・小林雅文が呪いをテーマにしたドキュメンタリー映像を残したまま姿を消す。その映像には世にもおぞましい様々な恐...
  • 2005年 / 小林雅文 松本まりか 矢野加奈 堀光男 高樹マリア アンガールズ

怖い作品

怖いキーワード