不思議で怖い話

不思議で怖い話

本文の文字サイズ

牛ヶ首

2019/03/24

N県S村に牛ヶ首という場所があります。
私の祖母がその近郷出身です。
小学生の頃に、その祖母から聞いた、
牛ヶ首近辺であった昔々の話です。
祖母の曽祖母の弟にあたる人が、
金貸しをやっていました。
(江戸時代らしいです)
私にとっては、ご先祖さまなんですが、
残念ながら名前はわかりませんので、
仮に太郎さんとします。
太郎さんは、高利貸しであったらしく、
あまり、評判は良くなかったようです。
ある夏の日、太郎さんは小僧さん一人をお供につれ、
貸した金を取り立てるため、山中の集落に出向きました。
集落の人たちに貸していたお金の取り立てが
どのように行われたかは、はっきりとは伝わっていません。
ただ、山の集落の人たちは酒席を用意し
かなりお酒を勧めたそうです。
そして、太郎さんは酔っ払って
お供の小僧さんと一緒に
夜の山道を帰ったということです。
で結局、太郎さんと小僧さん、
二人とも家にもどることはありませんでした。
そのまま行方知れずとなりました。
山の集落の人たちに尋ねても、
お金を返し酒を飲んで別れた後のことはわからないと、
皆が答えたそうです。
残された家族は、山の集落の人たちではなく、
ふもとの村人たちにお願いして、
山の中を捜してもらいました。
そして帰り道とは逆方向の崖の下で
太郎さんの遺体を
ようやく見つけることができたそうです。
遺体はすさまじい形相をしていました。
最終的には、
夜の山道で酔っ払って落ちたんだろうとされましたが、
帰るべき家とは逆方向にある崖から落ちたなんて妙な話だと、
噂になったそうです。
さらに、取り立てた(山の集落の人々が払ったといってる)お金は、
結局どこからもでてきませんでした。
また、お供の小僧さんがずっと見つからないのは、
神隠しだとか、主人を殺して金を奪い
逐電したんだとかいろいろと、噂になったそうです。
わたしは、この話を初めて聞いた小学生の時から、
きっと小僧さんも×のXXの人たち
に殺されたんだと思っています。
山の集落は、
過疎のため昭和40年代中ごろに廃村となっています。

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(オカルト・怖い話)へ

よろしければ応援お願いシマス

怖いコミック

  • 変な絵(コミック)
  • 【シリーズ累計160万部突破! 『変な家』の著者・雨穴の最高傑作を完全コミカライズ、新章スタート!】高校の美術教師・三浦義春がK山の山中で殺害された。現場には、三浦が最期に描いた...
  • たちよみ

怖い映画作品

  • 怪談のシーハナ聞かせてよ。2
  • お笑いタレント・狩野英孝が司会を務める怪談番組第2期をDVD化。多彩な語り手たちの恐怖体験や背筋も凍る怪談に加え、「怪談社」メンバーによる専門的な解説も収める。「廃マンション...
  • 2018年 / 狩野英孝 高田のぞみ せきぐちあいみ ぁみ 水沫流人 宍戸レイ

怖い作品

怖いキーワード