不思議で怖い話

不思議で怖い話

本文の文字サイズ

押入れの右下

2019/03/24

5年前の夏、祖母の家で起こったこと。
祖母は少々偏屈で父が
いくらウチで一緒に暮そうと言っても聞かなかった。
それも理由があってのことだったらしいと
後からわかったのだが。
その祖母なのだが、
物が捨てられないタチで家には物があふれ、
収納できるところには
それらが詰め込まれていた――ただ一ヵ所を除いて。
納戸にある押し入れの右下には絶対物を詰めないのだ。
理由を聞いても教えてくれなかった。
そんな祖母が5年前の夏、
突然倒れてそのまま亡くなった。
私達家族と叔母夫婦で
葬儀のため家を片付けていたとき、
叔母が例の押し入れの右下に物を詰めてしまった。
その日の夜、私達家族だけが祖母の家に泊まった。
深夜、弟が部屋を出て行くのを感じた。
トイレだろうとまた眠ろうとすると
弟が駆け戻ってきた。
「1階の廊下に変なのがいる」
「変なの?虫とか?」
「違う。でもどうせこういうのって
違う人が見に行くといないんだよ」
弟のその言葉で幽霊の類いを見たのだと思った。
私は弟と一緒に部屋を出て階段に向かった。
弟が無言のまま私の腕を引いた。
階段にいたのだ。
髪の長い、着物を着たモノが。
階段を這い上がろうとしているらしい。
私の足が置いてあった台にあたってしまい、
ガタッと音をたてた。
階段にいた女が顔を上げ、
長い髪の間から私達の方を見た。
私は弟の手を掴んで部屋に走って戸を閉めた。
「さっきのが廊下にいたの?」
弟が頷く。
私達は黙り込んでしばらく佇んでいた。
廊下を這っている衣擦れの音がする。
音は廊下を何度か往復し、やがて消えた。
私と弟は黙ったまま朝まで眠れなかった。
5時になってから私達は1階に降りた。
そして納戸の押し入れの戸が開いているのを見つけたのだ。
戸の内側には爪で引っ掻いたような痕が
古いのから新しいのまであった。
やはり押し入れの右下には
物を詰めてはいけなかったのか。
押し入れから物を出したことで私と弟は叱られたが、
その理由を話す気にもなれなかった。
押し入れの上部には古い御札が貼ってあった。
式に来てくれた祖母の幼少期からの友人に
それとなく聞いてみると教えてくれた。
祖母がまだ10代の頃、
病弱で伏していた姉が
押し入れで謎の死をとげたというのだ。
なぜ祖母の姉が押し入れに入ったのかは知れない。
押し入れの戸を爪で引っ掻いたのは
発作か何かで苦しかったからなのだろうか。
おそらくは、私と弟が見た女が祖母の姉なのだろう。
式に来てくれたお坊さんには供養をしてもらった。
今、祖母の家は近所の子ども達に
オバケ屋敷と呼ばれているらしい。
苦しげな呻き声が聞こえることがあるというのだ。
祖母の家は近くに取り壊されることが決まっている。
あの押し入れももちろん壊されるわけだが…。

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(オカルト・怖い話)へ

よろしければ応援お願いシマス

怖いコミック

  • 変な絵(コミック)
  • 【シリーズ累計160万部突破! 『変な家』の著者・雨穴の最高傑作を完全コミカライズ、新章スタート!】高校の美術教師・三浦義春がK山の山中で殺害された。現場には、三浦が最期に描いた...
  • たちよみ

怖い映画作品

  • 蛇精の淫
  • 親指を切り取られて死んだ少女の‘親指’を見つければ願いが叶う-。誰もが子供の頃に一度はしたことある心霊遊び。興味本位で「親指さがし」を行った6人の小学生たちが「親指さがし」を...
  • ----年 / 小畠絹子 三田泰子 浅見比呂志

怖い作品

怖いキーワード