不思議で怖い話

不思議で怖い話

本文の文字サイズ

未だに分からない

2018/08/27

今から20年近く前になるかな?(オジサンでスマソ)
友達と9月半ばの連休を利用して西穂に登山兼山岳写真撮影に行った後下山して泊まった新穂高温泉のある旅館(名前を忘れた)での夜の事。
前日の夜発ちでトライブしてそのまま登山したせいで疲れきって露天風呂に入り夕食で熱燗のんだら猛烈な睡魔に襲われて
皆で
「ひょうきん族見よう!」
といっていたにもかかわらず
「クイズダービー」
の途中で全員爆睡。
それからどれくらい経っただろうか、猛烈な尿意に襲われて目が覚め、トイレに行った。
安旅館なのでトイレは共同。
泊まった部屋は2階。
旅館内は、夜も更けたからか、消灯していて、明りは非常口の案内板のみ。
用を足して帰り際にふと廊下の窓から外を見たら盆踊りのようなものが目に入った。
極度の疲労と、まだ酔いが冷めていないせいもあり、
「あ~盆踊りやってる」
と思いつつ部屋に戻り、再び爆睡。
おかしい、と思ったのは、帰りの車の中。
浮かんだ疑問点および見た情景を列記していくと、以下の通り。
・盆踊りならお盆にするはず。なぜ9月半ばなのか?
・提灯も含め、明りが一切無かったのはなぜか?
・いくら廊下の窓が閉まっていたからといって、音楽らしいものが一切聞こえなかったのかなぜか?
・盆踊りに限らず、祭りは名目上は大抵夜9時には終るはず。旅館が消灯する時間まで踊っていたのはなぜか?
・見物客も夜店も全く出ていなかったのはなぜか?
・9月半ばとはいえ、穂高は陽が落ちると初冬並に冷え込むのに、皆揃いの無地の白い浴衣と黒帯で寒くないのか?
・・・
俺が消灯後の旅館の窓から見たものは、提灯も灯らず、音楽も鳴らない初冬の寒さの暗闇の中に、白い浴衣と黒帯だけが妙にはっきり見える人の輪が、ただぐるぐるとゆっくり回り続ける風景だった。
あれは一体なんだったのか?。
未だに分からない。

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(オカルト・怖い話)へ

よろしければ応援お願いシマス

怖いコミック

  • 生贄家族
  • 結婚――それは、血の違う二人が結ばれる素晴らしき契約。自らが主役となる結婚式の最中、警察内部の頼れる同僚達の力を借り、阿久津家地下潜入を狙う純平。一方、里志殺害を狙う理沙子の計画...
  • たちよみ

怖い映画作品

  • ノロイ
  • 『呪怨』の一瀬隆重がプロデューサーを務めた異色ホラー。怪奇実話作家・小林雅文が呪いをテーマにしたドキュメンタリー映像を残したまま姿を消す。その映像には世にもおぞましい様々な恐...
  • 2005年 / 小林雅文 松本まりか 矢野加奈 堀光男 高樹マリア アンガールズ

怖い作品

怖いキーワード