Kの呪い
2018/06/04
よく、この話を聞いたら本当に霊が出てきて何かをやらないと死ぬという話がありますが、それにまつわる話です。読む方は自己責任でお願いします。小学生の頃の同級生にKと言う奴がいた。こいつは早い話イジメられていた。そしてこのKは昼休みになると怖い話が載っている本をいつも読…
2018/06/04
よく、この話を聞いたら本当に霊が出てきて何かをやらないと死ぬという話がありますが、それにまつわる話です。読む方は自己責任でお願いします。小学生の頃の同級生にKと言う奴がいた。こいつは早い話イジメられていた。そしてこのKは昼休みになると怖い話が載っている本をいつも読…
2018/06/02
あれは、僕が幼い頃(5~6歳だったと思う)の体験で僕の家には和室があるのですが、その部屋には京人形らしきものがあります。その人形の話なんですが、毎晩動くんですよ・・・。僕は幼い頃はいつも10時ごろに寝ていました。そして僕はかなりのおばぁちゃんっ子だったので、その部屋で…
2018/05/29
これは私が小学生時代の話です。私の通う小学校では、4年生の夏に一泊二日で林間学校に泊まり合宿授業を受ける行事がありました。体育館施設も備える比較的大きな建物でしたが、山の中にポツンと一軒きり。周囲は何もなく、寂しい場所にある建物でした。この合宿で恒例となっていたのが、…
2018/05/28
ベランダ違和感学校足音体験風呂幽霊霊感寒気大学生アパート夏休み怪談テレビ
大学生時代、学校の近くのアパートに一人暮らししてる友人(仮にSする)は、俗に言う「霊感の強い奴」だった。元々俺は幽霊話・怪談話は好きだったが、あまり「霊を見る」事は無かったと思う。所がSと付き合い始めてから、そいつの影響か、よく「霊体験」をする様になった。俺はその頃S…
2018/05/27
かくれんぼコックリさんトイレ階段学校恐怖体験田舎幽霊霊感小学生怪談
私が通っていた小学校は当時でも創立120年くらいの、とてもとても古い学校でした。校舎もものすごく古い木造校舎で、廊下を歩くとギシギシ音がするようなものでした。そのような校舎ですから、当時の小学生の間では幽霊話が絶えず、冬の下校時などに少しでも暗くなるとひとりでは歩きたくな…
2018/05/26
(S)がいて、Sの家で男8人で飲むことになった。8畳半ほどの広さにコタツやら仏壇がある和室が会場になった。そこにコタツの一辺に2人ずつ8人が座ったがコタツがでかい為、若干狭い。特に自分の席は20センチ後ろがすぐ二重になった障子と窓ガラスですごく狭い。ただ酒が入り盛…
2018/05/25
小学校の時の話なんだけど、プール開きの日に水死体見ちゃったんだ。うちのクラスの体育係がわたしだったもんだから、もう、モロ。プカーて浮いてた。どう見ても人で、死体なんだけど、みちゃった友達みんな「あれ、なに?」て、ひきつった顔するだけ。わかりたくなかったのか…
2018/05/21
はるか昔、俺が小学5年生のときの話だ。俺の小学校では、毎年夏になると、5年生全員が千葉県の○○という海辺の町で、「臨海教室」という合宿をやっていた。合宿といっても、小学生のことだから、昼間は海で泳いだり、夜は肝試し大会でキャアキャア騒いだりと、要するにレクリエーション大会…
2018/05/18
怪を至れば怪至ると言って、怖い話をしていると霊が寄ってくるのだそうです。百話語ると恐ろしいことがあるとされる百物語などは、この法則にのっとって行われているのでしょう。では語らなければいいのかというと、どうも読んでいるだけでも寄ってくるのではないか、と思った経験がありました。大学生…