テレフォンカード集め
2019/07/06
俺は小学4年から3年間くらい、テレフォンカード(以下カード)を集めていた。集めていたといっても、登下校時に電話ボックスの中に落ちている、使用済みのカードを拾っていただけなんだが・・・ほとんどが使用済みで、たまに1・2度数残りがあるカードがあった。当時は携帯…
2019/07/06
俺は小学4年から3年間くらい、テレフォンカード(以下カード)を集めていた。集めていたといっても、登下校時に電話ボックスの中に落ちている、使用済みのカードを拾っていただけなんだが・・・ほとんどが使用済みで、たまに1・2度数残りがあるカードがあった。当時は携帯…
2019/06/28
創作じゃなくて俺の体験談。俺は北海道のド田舎出身で、今は就職して旭川に住んでいる。で、地元に帰る時はシけた田舎道を延々走らなきゃいけないんだけど、途中にはポツリポツリと廃屋が放置されているんだな。地元から旭川までの道は子供の頃から何度も通っているから、それらの…
2019/06/24
高校生のとき文化祭の準備のために、いつも置き勉している教科書などを持ち帰らなくてはいけなくなった。それが重くて面倒くさいので、普段あまり使われていない教室の後ろのロッカーに入れておこうと思った。とはいえ誰かにいたずらされたらイヤだなと思ったので、ロッカーを閉め…
2019/06/20
本屋にいった時、いつもは読まないノンフィクションの『消された一家』(北九州監禁事件)ってヤツが目に止まった。でも店員のコメントで『怖すぎて眠れなくなる』って書いてあったので、すごく迷ったけど買うのやめた。(30分くらい悩んだ)で、他の本を4冊買って帰宅。全部ブック…
2019/06/12
階段学校行方不明蛇神社悲鳴不思議風呂不気味いたずら後悔夏休みキチガイプール
俺が通っていた小学校には、校舎の裏に小さいプールみたいなのがあった。水泳の前に、風呂くらいの水槽で、薬品を溶かした水に浸かるじゃん。大きさも形もあんな感じで、中に降りるための階段までついてた。ただ、タイルじゃなくて石でできてて、地面にぽこっと穴が開くよ…
2019/06/10
今日、洗濯したばかりの旦那の靴下から小さな花びらがいっぱい出てきた。靴下はつま先を上にして干すので、干しているときに入ることはないはず。しかもうちの周りに同じような花は咲いてないし、庭には外から入ってこれないようになっている。たたむ時は2足重ねて上を少し折…
2019/05/28
僕は現役の高校生です。今は高校2年で、美術部の部長をやっています。さて、部室にとある1枚の絵があったのですが、この絵のせいで事件が起こりました。先輩の女性が美術部にいるんですが、高校の展覧会の為に油絵を描いていました。風景画なんですが、とくに変わったも…
2019/05/27
先輩にオカルト好きな人がいる。先輩といっても、別におれはオカルトクラブに所属しているわけではなく、彼がただ単に学年が上で、ただ単に近所に住んでるからよく話すだけだ。そんな彼と、いつものように放課後、一緒に帰りながら話していた。俺はふと、友達から聞いたある事件の…
2019/05/23
お寺マンション下宿会社学校行方不明自転車笑い声心霊新聞神社人形鳥居田舎電話病気不思議布団聞いた話不気味いたずら夏休み海ゲームテレビ
今から3年ほど前の出来事です。当時、付き合っていた彼氏と同棲することになり、お互い一人暮らししていた部屋を引き払い、マンションに引っ越しました。引っ越しの片付けが終わり、私が郵便受けにセットするネームカードに名前を書こうとしていたら、彼が「俺の名前は書かないで…
2019/05/22
4月の統一地方選挙で、某候補者のウグイス嬢をしました。そのとき私はマイク担当ではなく、手振りに専念していました。手振りは、候補者を支持してくださる方が自ら振ってくださる手をもらさず目で捉え、「ありがとうございます」と手を振り返すことと、もうひとつ、興味半分でもこち…
2019/05/20
高校生の頃のある休日、仲良かったオタ友が自宅に遊びにきた。オカルト話にも興味のある子だったので、自分が見た気になる夢の話をした。「つい最近自分の夢の中に『マ○○○○オン』という言葉がでてきたけど、なにを意味するのか調べても全然解んないんだよねw」そう言ったとたん、…
2019/05/16
俺はチャリで通勤していたことがある。今は原付に乗っているが、チャリからそれに変えたのは妙な理由があったからだ。俺の勤め先は駅のすぐ側にある。便がいいので、いつも駅の自転車置き場にチャリをとめていた。有人ではあったけど、すみっこには放置自転車が何年も埃を被っ…
2019/05/11
子供のころ、時々遊びに行っていた神社があった。自宅から1キロほどの山のふもとにある、小さな神社だった。神社は大抵ひとけがなく、実に静かだった。神社の横が小さな林になっていたのだが、その林の木のつるが上手い具合にたれ下がっていて、ブランコみたいになってるところが…