不思議で怖い話

不思議で怖い話

本文の文字サイズ

DQ7の攻略サイト

2024/12/04

小さい頃のネットでの怖い思い出

自分が中学生くらいの時DQ7にハマった。
当時13前後なのに親のお下がりの個人PC(HDD2GBでブラウン管のクッソ重いディスプレイ)で、ダイヤルアップ?の回線を駆使してDQ7の攻略サイトを良く閲覧していた。チャットとか掲示板とかもやってた。恥ずかしいコテで。

まだ小さい頃だったから、10時くらいには寝ないといけなかったんだけど、
部活終わって帰ってくるのが8時くらいなもんで、帰ってきてもゲームがあんまり出来なかった。
それは嫌だから、8時くらいにサクっと寝て、深夜(3時とか)に起きて部屋を暗くして、PCとかゲームをやっていた。

ある日深夜にDQ7の攻略サイトを見ていると、いつも見ている掲示板に

投稿者:****
本文
死死死死・・・

みたいな感じで聖剣伝説3の日記みたいにずっと死って文字が赤文字で書かれてた。
ビクッとなって恐る恐る、バグかなんかかなと震える指でリロードを連発。
でも全然治らなくて、掲示板全部の文が死で埋め尽くされていた。
何故か投稿者名だけは、いつも掲示板やチャットで見る人達の名前で印象的だった。

怖くなってきて、PCを消そうと試みるも、フリーズしたのかPCの画面がその画面のまま動かなくなる。
ディスプレイの電源抜くも、画面消えないし、チビりかけてたのを覚えてる。
怖くてしょうがないから、ブランケットをディスプレイにかけて、布団に包まってそのまま寝てしまいました。

次の日とかにチャットでその事を色んな人に聞いてみるも、誰も存ぜぬ。
ただのバグだったのかなあアレは。

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(オカルト・怖い話)へ

よろしければ応援お願いシマス

怖いコミック

  • うみねこのなく頃に散 Episode8:Twilight of the golden witch
  • 長き戦いは終わり、戦人たちは縁寿に2つの未来を示す。ベアトが出した問題の答えは、「手品」か「魔法」か。真実の意味、そして魔法の意味を理解した縁寿はどちらの扉を開くのか。そして描か...
  • たちよみ

怖い映画作品

  • ノロイ
  • 『呪怨』の一瀬隆重がプロデューサーを務めた異色ホラー。怪奇実話作家・小林雅文が呪いをテーマにしたドキュメンタリー映像を残したまま姿を消す。その映像には世にもおぞましい様々な恐...
  • 2005年 / 小林雅文 松本まりか 矢野加奈 堀光男 高樹マリア アンガールズ

怖い作品

怖いキーワード