不思議で怖い話

不思議で怖い話

本文の文字サイズ

地下鉄の運転席

2021/04/07

つい先日洒落にならん体験をしたので書いていいですか。

俺、通勤に地下鉄を使ってるの。いつも仕事が昼過ぎに始まるんで、ラッシュに揉まれることもなく、まあ快適な通勤なわけ。

降りた先の駅の階段の都合で、先頭車両がいつもホームポジションで、運転席の脇から、うねうね続くトンネルを見ながら乗ってるんだ。

その地下鉄(大江戸線)はなぜか、運転席をあまり目隠しをしないんだよね。理由はしらない。で今、夏休みじゃない? 俺の通勤時間に子供が乗ってくるんだよね。

その日も、途中の駅で乗ってきた幼稚園児くらいの男の子が、トンネルを見たがって、俺の腰のあたりから
顔を出して一所懸命、進行方向を見ようとしてるのに気づいた俺は、体をずらして、子供に場所譲ったんだよ。

したらいないの。

え!?びっくりして運転席と車内を仕切るガラス、さっきまで俺がおでこくっつけるくらいにして見てたそれ、
それをみると、やっぱり子供は確かに映ってるんだよ。嬉しそうにして。ただそれに対応する実体はない。

うわー! これやばいもんかなー、それとも自覚してないだけで夏バテしてて幻覚かなーとか思ってたら、その子と目が合って、その子(坊ちゃん刈りっての? 昔のいい所の子供みたいな髪型だった)がガラスの中でにっこり笑って、でだんだんぼやけて、消えてったんだよ。時間にして10秒くらいかな。

次の駅で降りて、1本あとの電車に乗り直しました。

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(オカルト・怖い話)へ

よろしければ応援お願いシマス

怖いコミック

  • うみねこのなく頃に散 Episode7:Requiem of the golden witch
  • 「このゲームに、ゲームマスターは存在しない」。新たなゲームが紡ぐ衝撃の展開。残酷な真実は、ベアトリーチェも理御も逃さない。エピソード7「Requiem of the golden...
  • たちよみ

怖い映画作品

  • ノロイ
  • 『呪怨』の一瀬隆重がプロデューサーを務めた異色ホラー。怪奇実話作家・小林雅文が呪いをテーマにしたドキュメンタリー映像を残したまま姿を消す。その映像には世にもおぞましい様々な恐...
  • 2005年 / 小林雅文 松本まりか 矢野加奈 堀光男 高樹マリア アンガールズ

怖い作品

怖いキーワード