不思議で怖い話

不思議で怖い話

本文の文字サイズ

循環器と総合病院の救急がある病院

2019/09/16

学校を卒業以来、これまで3つ病院を渡り歩いたPT(※理学療法士)だけど、やっぱりどの病院でも「○○号室のドコソコに幽霊がでる」とか話がありました。
が、トータル12年のオレの経験だけの判断ですが、病院の医療職っておしなべてオカルト話に興味なさそうなんだよね。
職員同士昼休みにだべってたり、飲み会とか、いろいろフリートークする中で、オカルトってか幽霊話の出てくる頻度はやたら低いという印象。
オレは幽霊見たことないし、頻繁に幽霊を見るっていう人は、それって本当なら統失じゃねーの?とかつい頭の片隅で思うんだけど、そういう意識かねえ。
とにかく幽霊話にはあっさりしている。
だけど、事務員とか、医療に関係のないスタッフは普通にオカルト話する感じ。
オレの経験が偏ってるのか、色眼鏡で見てるのか、いまふと思った。
ちなみに、いままでの病院は、100床ない位のぼろい整形外科、約400床のよくある総合病院、200床程度のわりと新しく清潔な循環器専門病院(現在)。
オレは霊感はゼロを自認。
幽霊は見ない&信じないんだけど、『虫の知らせ』体験は第4親等までの親類ならほとんど必ず体験してきた。
そんなオレが断言するのは、循環器と総合病院の救急がある病院で何も感じない奴って、ぜったいに霊感ゼロだね。
矛盾するようだけど、学生時代を含めて体験した病院7つのうち、循環器関係は3つ。
必ずといっていいほど共通の雰囲気みたいなものがある。
建物が新しい古いも関係ない。
同じ専門仲間でいちどそういう話になったとき、循環器回ってきた人はほとんど同意してた。
でも、その共通の雰囲気って、お互いに話しても全然ちがったりするんだけどねwオレの場合は、循環器病院はまず静か。
まあそういうふうにしてあるんだけど。
で、よくお化け話であるような「視界のなかに人かげがみえた」っていうのがあると思うんだけど、まさにこれが多い。
さっき自分は霊感0って言い切っちゃったけど、視界の隅に人がっていうのは断然循環器病院の特徴。
人かげまでいかなくても、人がいるなーって無意識に思ってた方向に人がいない、とか、何気なく視線を感じてそっちを見てもなーんにもない、ってオレにとっては「あー循環器だなー」というwやっぱり死者が多いからかなあ。
医療従事職のみなさんで、オレのような人いませんかね?

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(オカルト・怖い話)へ

よろしければ応援お願いシマス

怖いコミック

  • 庭に穴ができた。ダンジョンかもしれないけど俺はゴミ捨て場にしてる
  • 街で連続殺人犯が逃亡した。社員は不安がっているが、そんなことより今日は「穴」に関する重大な試験の日。穴に捨てるテスト用のドラム缶を持ち上げたら、なぜか中身が動いた気がする。穴がも...
  • たちよみ

怖い映画作品

  • Another XX ダブルエックス 赤い殺人者
  • 女検死官・水木恭子シリーズ第2弾となるエロティック・サイコホラー。女性の両乳房を切り取る猟奇殺人魔が出現。恭子は検死に立ち会って以後、身辺に異様な気配を感じ始め…。‘東映Vシ...
  • 1996年 / 夏樹陽子 大高洋夫 西尾悦子(西尾えつ子) 片桐竜次

怖い作品

怖いキーワード