不思議で怖い話

不思議で怖い話

本文の文字サイズ

熱を出して寝込んだ

2019/06/21

以前、上京して間もない頃、
熱を出して寝込んだ。
只の風邪だと思っていたけど、
どうやら何かが違う。
起き上がれない。
ちょっとでも動くと体中が痛い・・・。
二日もろくに飲まず食わずで朦朧とした意識の中、
玄関からガチャガチャと音が聞こえた。
カギを開けて誰かが入ってきたようだ。
母親だった。
「あなた熱あるのね?どうしたの?」
「風邪ひいたみたい」
「食べてないのね?」
「うん」
「病院に行きましょう」
「でも・・・どうして?」
そうだ、何の前触れも連絡も無く
母親が来るなんて・・・?
ああ、でも電話が鳴っていて
取れないときもあったしな・・・。
なんていうことを考えていたら、
「あのね・・・」
母は何だか寂しそうな顔をしていた。
その言葉の後を聞かないうちに、
私はまた意識が混濁してきてしまって、
最期までしっかりと聞きとれなかった。
次に気がついた時は病院のベッドの上だった。
「気がついたか?」
声をかけたのは父だった。
「あれ?どうしたの?」
「お前、肺炎で死にかけてたんだぞ」
「え?そうなの?」
「一週間もこんな状態だったんだ」
「そっか・・・お母さんは?」
「お母さんは・・・今風邪ひいて寝てるんだ」
「そっか、大丈夫なの?」
「心配しなくていいから休め」
「うん」
そして私は眠りについた。
夢の中では母親が、
私の為に薬を作ってくれている。
母特製の卵酒だ。
「あなたは昔からよく風邪を引いて・・・」
湯気の向こうで笑ってる。
「お母さん・・・」
自分の声にびっくりして、
ふと目を覚ますと妹がいた。
涙をうっすら浮かべている。
「どしたん?お父さんは?」
「あのね・・・姉ちゃん。
姉ちゃんがこんなんやから黙ってたんやけどね」
「ん?何?」
「お母さん、死んでしまったんよ。交通事故で」
「?????」
何?お母さんが?何で?どうして?
聞きたいことは山ほどあるのに声にならない。
「・・・いつ」
ようやく振り絞って出した言葉がそれだけだった。
私がここにこうして生きているのは母のお陰です。
父に聞きました。
自分が苦しんでいる時に、
既に亡くなっていた母は父の夢枕に立ち、
私が非常に危険であると伝えたそうです。
全然連絡が取れなくて不安だった父は、ハッと目覚めて、
まず警察に電話をして
様子を見に行ってもらったらしいのです。
実家から東京は1000キロはあるので・・・。
それで警察が訪ねたところ、
応答もないので不動産屋にカギを開けてもらい、
中に倒れていた私を救急車で運んだ・・・
とこういうわけでした。
父はお葬式やら何やらが色々とあったので、
妹が上京して世話をしてくれたらしいのです。
「お母さんがこんなことになって・・・
姉ちゃんまでって・・・」
という妹の言葉の後に、父が言いました。
「いや、お母さんは
お前を連れて行くようなことはせんってわっておったよ。
だから、お前が絶対に助かるって信じておった」
私はその言葉を聞いた途端に泣きました。
オイオイオイオイ泣きました。
みっともないくらい泣きました。
お母さん、私を助けてくれたの?
お母さん、お母さんだって
もっと苦しかったんじゃないの?
お母さん、お母さん、
もっともっといっぱい親孝行したかったよ。
何で?
何で私を一緒に連れて行ってくれなかったの?
そうすればこんなに辛い思いなんかしなくて済んだのに。
お母さん、もう会えないんだね・・・。
もう泣かないって決めたのに
涙ってどうして流れるんだろうね。
止まらないよ。
でも、私はちゃんと生きて、お母さんのような母親になるよ。
自分の子供を絶対に守ってみせるよ。
お母さん、お母さん・・・。
ありがとう。

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(オカルト・怖い話)へ

よろしければ応援お願いシマス

怖いコミック

  • うみねこのなく頃に散 Episode8:Twilight of the golden witch
  • 長き戦いは終わり、戦人たちは縁寿に2つの未来を示す。ベアトが出した問題の答えは、「手品」か「魔法」か。真実の意味、そして魔法の意味を理解した縁寿はどちらの扉を開くのか。そして描か...
  • たちよみ

怖い映画作品

  • 貞子3D2 貞子の呪い箱弐(数量限定生産) (ブルーレイディスク)
  • 瀧本美織の映画初主演となるホラー第2章。‘呪いの動画’から5年。茜と孝則の間には娘・凪が生まれたが茜は出産後に死亡、孝則は妹に凪を預け隠遁生活をしていたが…。スマホ連動型‘ス...
  • 2013年 / 瀧本美織 瀬戸康史 山本裕典 田山涼成 大西武志 大沢逸美 石原さとみ 平澤宏々路

怖い作品

怖いキーワード