不思議で怖い話

不思議で怖い話

本文の文字サイズ

不良グループのリーダー

2019/05/21

俺が中学までいた田舎には、
漫画の中でしか出てこないような不良が未だに生息しててね。
ボンタン、短ラン、エナメルベルト、ツッパリ上等リーゼント、
超薄い学生カバンと、身を固めるアイテムも1世代前。
しかしなんというか、どこか憎めない連中だったんだ。
地域密着型というか、地元の人も、
「おうガキども、タコヤキ作りすぎたから食っていけ!」
「おう、ゴチになるぜオッサン!」
みたいな感じで交流してるというか、
ちゃんとスジの通ってる連中だったんだよ。
(だから高校になって田舎を離れ、町にいる不良連中を見たときに、
『なんて野蛮なんだ』って思ったぐらいだし)
ある日、そんな不良グループが、
通学路の小道(近道の1つ)に集まって通せんぼしている。
ウンコ座りしてる連中が、
その道を通ろうとしている下級生とかに
ガンを飛ばして遠回りさせていた。
その中にクラスメイトがいたんで、
「え、この先でケンカでもしてるの?」
と尋ねると、首を横に振られた。
「Aさん(上級生で、不良グループのリーダーやってる人)が、
ここ誰も通すなって。あぶねーからって」
「なんかAさんがB爺さん(ウチの中学で教頭もしている住職)呼んでるってよ」
そう言うクラスメイトや不良たちは、少しビビってる感じ。
確かにこの小道では、ここ最近小さな事故が頻発していた。
子供が側溝に落ちて頭を怪我したり。
そうこうしてると、B爺さんを連れたAさんがやって来た。
リーゼントの不良と坊さん姿の年寄りの組合せは、なんとも奇妙だった。
その2人だけで小道に入ると、B爺さんの
「成る程なぁ」
という声が聞こえ、続けて読経が始まった。
かなりの時間が過ぎて2人が小道から出てくると、
Aさんが「もういいぞ」と不良グループを解散させる。
B爺さんもAさんに、
「わざわざスマンかったな」
と声をかけて帰っていった。
それから不思議とその小道で事故は起きなくなったが、
B爺さんがマメに足を運んで読経し、お供え物を上げていた。
10年たって、そのときのクラスメイトに話を聞いたんだけど、
Aさん高校受験に失敗してB爺さんの寺で世話になったあと、
県外にある同門の寺へ修行しにいったらしい。
クラスメイトは
「あのAさんがなぁ」
と言ってたが、俺はなんとなくピッタリだと思った。

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(オカルト・怖い話)へ

よろしければ応援お願いシマス

怖いコミック

  • 変な絵(コミック)
  • 【シリーズ累計160万部突破! 『変な家』の著者・雨穴の最高傑作を完全コミカライズ、新章スタート!】高校の美術教師・三浦義春がK山の山中で殺害された。現場には、三浦が最期に描いた...
  • たちよみ

怖い映画作品

  • ノロイ
  • 『呪怨』の一瀬隆重がプロデューサーを務めた異色ホラー。怪奇実話作家・小林雅文が呪いをテーマにしたドキュメンタリー映像を残したまま姿を消す。その映像には世にもおぞましい様々な恐...
  • 2005年 / 小林雅文 松本まりか 矢野加奈 堀光男 高樹マリア アンガールズ

怖い作品

怖いキーワード