不思議で怖い話

不思議で怖い話

本文の文字サイズ

あまり知恵をつけないほうがいい

2019/05/02

七歳の時、五歳の弟と一緒に、
親に七五三参りのために神仏習合?
のとこへ連れていかれた。
参道を歩いてたら、金ピカ衣装のお坊さん?
(あの恰好は神職ではないと思う)に、
「この子たちはあまり知恵をつけないほうがいいですよ」
と話しかけられた。
坊さんはわたしと弟の頭の少し上あたりを
やぶニラミみたいにしてて、
不意に頭をなでてきたかと思うと、
北斗の拳の秘孔をつくみたいな感じで頭頂を指で叩き、
何かをはらう仕草をした。
坊さんはまた
「勉強させないで伸び伸び育てて下さい」
と言い、親は
「どういうことですか?」
とか本気にしちゃって、
わたしは不信感もって坊さんをにらんでたら、
「聞こえないところで話しましょう」
とどっか行ってしまった。
わたしと弟はその日から能力が弱くなって、
その坊さん?をうらんでいる。
実はわたしも弟も局地的に雨ふらせたり、
動物の言いたいことがわかったり、
夜寝る前にお気に入りの絵本を枕元において、
夢の中で本の世界で一緒に遊んだりとか、
普通にできていた。
坊さんが余計なことをするまでは。
坊さんの言葉のせいか、一度も
「勉強しなさい」
と言われたことがない。
それどころか、
高校受験が近づいた年の夏休みとか冬休みに、
「お母さんの知り合いのところでバイトできるから」
と中学なのに働きにいかされ、
受験勉強の邪魔までされた。
貧しかったわけではないのに、
「大学なんかいくな」
と進学には絶対反対された。
大人になって一人暮らしするようになり、
元凶の坊さんに文句を言おうかと思って調べたら、
「その人はついこの前亡くなりました」
と知らされた。
それから徐々に能力が戻りつつある。
でも、わたしたちは本当は
どういう人生をおくるはずだったのか、
なぜあんなことを言ってきたのか、
永久に謎のままで釈然としない。

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(オカルト・怖い話)へ

よろしければ応援お願いシマス

怖いコミック

  • 東京喰種トーキョーグール
  • 【雑誌掲載時の著者カラー原画を収録したリマスター版!】‘聞きたいんだ、お前の物語を。’熾烈を極める、〔CCG〕による、20区「隻眼の梟討伐戦」。「あんていく」へ急ぐカネキの前に、...
  • たちよみ

怖い映画作品

  • ノロイ
  • 『呪怨』の一瀬隆重がプロデューサーを務めた異色ホラー。怪奇実話作家・小林雅文が呪いをテーマにしたドキュメンタリー映像を残したまま姿を消す。その映像には世にもおぞましい様々な恐...
  • 2005年 / 小林雅文 松本まりか 矢野加奈 堀光男 高樹マリア アンガールズ

怖い作品

怖いキーワード