不思議で怖い話

不思議で怖い話

本文の文字サイズ

鬱陶しそうな小人

2019/04/22

小さな頃、家中の壁とタンスの僅かな隙間を、
懐中電灯で照して見るのが大好きでした。
たまに小人が数人見えてたので。
よく小さなおじさんの話を聞きますが、
私が見ていたのは老若男女さまざまで、
明治頃の服装をしていたと思います。
(洋装なのに髷頭の人がいたので)
最初は懐中電灯で照らすと逃げてしまってたんですが、
その内馴れたのか、私が覗くと鬱陶しそうな顔をしていました。
しかし、小学生になる少し前に改造築をする事になると、
その数日前からパッタリと見なくなりました。
小人を見なくなって約半年、小学生になった夏休みに、
祖母の家で昼間一人でゴロゴロしていると、
バッタに乗った小さなお侍さんが私の目の前を通りすぎて行きました。
それから祖母の家に行くと、お侍さんを何回も見ていましたが、
小学5年の時に祖母が亡くなり、
遺品整理で家中片付け終った後は、
やはり見なくなってしまいました。
それっきり小人自体見ていません。
小人系の話を聞く度に、また見たいなと思い出します。
親や友達に話すと笑われますが、今でもいい思い出です。

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(オカルト・怖い話)へ

よろしければ応援お願いシマス

怖いコミック

  • 鬼ゴロシ
  • 迎えた滅絶の14日、強行された新条祭り。騒乱の規模は加速を極め、遂には巨大な火災旋風が市民と街を飲み込んでいく。 失う物の無い春原は、新条全てを道連れに己の最高潮を仇敵と共有し問...
  • たちよみ

怖い映画作品

  • 放課後の怪談 3
  • 2012年 / 佐藤さくら 小柳こずえ 黒田光彦

怖い作品

怖いキーワード