不思議で怖い話

不思議で怖い話

本文の文字サイズ

学校を早退した日

2019/04/19

俺が小学2年生の時の話。
ある日、熱が出て学校を早退してきた俺。
学校と家が近い、父は仕事、母は出かけていた為、歩いて帰って来た。
二階の部屋で寝ていると、一階から物音が聞こえた。
母ちゃんが帰って来たのかなと思って一階に行ってみると、
隣の家のおじさんがいた。
手には包丁持ってて、昼間に家にいる俺を見てびっくりしてた。
で、
「おじさんがいたこと、内緒にしてくれるやんな?」
って言ってきて、
包丁に釘付けな俺は、むちゃくちゃ怖くてうんうんと頷いた。
親に言いたかったけど、
殺されるかもしれないと思って言えなかった。
それから月に一回、
おじさんが沢山のお菓子を持ってくるようになった。
笑顔で
「これ、食べや」
って渡してくるおじさん。
なんでお菓子を持ってくるのかわかんなかったけど、
おじさんの笑顔が怖くて、毎回硬直して受け取ってた。
母は
「この子、恥ずかしがり屋で……」
って笑ってた。
先月、おじさんが亡くなった。
やっと自由になったと思った。
先週、村の呑みでおじさんの話を耳にした。
・おじさんは競馬やパチンコが大好きな人だった。
・おじさんはアル中で、よくいろんな家の呑みに出没していた。
・おじさんが亡くなってから、多発していた窃盗事件がぱったりとなくなった。
未だに、あの時のおじさんの顔と包丁がトラウマ。

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(オカルト・怖い話)へ

よろしければ応援お願いシマス

怖いコミック

  • ハッピーシュガーライフ
  • 【語り損ねた、真実の愛の挿話たち。】人が全てを切り捨てて、最期に残るのは、愛だけ。「ハッピーシュガーライフ」本編完結後に発表されたキャラクター別の短編読切を収録。しおの「その後」...
  • たちよみ

怖い映画作品

  • 怪奇蒐集者 安曇潤平
  • 「怪談」の原点に徹底的にこだわった実話怪談トークシリーズ第3弾「安曇潤平」編。この世の怪異を追い求め、それを紙面に残すことを生業とする怪談作家・安曇潤平。迷い込んだ日本家屋で...
  • 2014年 / 安曇潤平 蜃気楼龍玉

怖い作品

怖いキーワード