不思議で怖い話

不思議で怖い話

本文の文字サイズ

さんりんぼう

2018/06/03

うちの親父は水道技術者なので特に夏場は忙しくどこにも連れてって貰えないので親戚の家に10日位泊まるのが小学生の頃の夏休みの恒例だった。
ある時、叔父さんに卵、キュウリ、トマトを親しくしている家に届けるのを頼まれ「留守だったら小縁に置いて来ればいいから」と言う事で出かけた。
叔父さん家と親しいとはいえ俺はよく知らない家なので粘らず留守と判断して置いて帰ろうとした時、婆さんがでっけぇ鎌振り上げながら「お前家に何の恨み在るんだ・・・」と激怒しながら突進してきた。
結局~の甥っ子ですと言うことで小遣いまで貰ったが唯一覚えていたのが「さんりんぼう」(カレンダーで見たことある)
家に帰り母親にこの話したら「さんりんぼうと間違われたんだよ」と笑っていた。
家の辺でも存在していた。
さんりんぼうとはさんりんぼうの日にナマモノで儀式をして、そのナマモノを標的の家の敷地に置いて見つからずに腐るとその家が廃れると言うマイナー伝統呪術だった。(見つかり易そうな所ほど効果大らしい)
その後「あの家はさんりんぼう筋と言われてるんだよ」とか「留守に置いてきた時は一応電話でさんりんぼうじゃ無いよ」と電話を入れる事を話してくれた。
田舎は犯罪少なくて最高とか思っていたが、こんな薄気味悪いものがひっそり残ってる事と鎌でやられてたかも知れない事に恐怖を覚えた。

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(オカルト・怖い話)へ

よろしければ応援お願いシマス

怖いコミック

  • うみねこのなく頃に散 Episode8:Twilight of the golden witch
  • 長き戦いは終わり、戦人たちは縁寿に2つの未来を示す。ベアトが出した問題の答えは、「手品」か「魔法」か。真実の意味、そして魔法の意味を理解した縁寿はどちらの扉を開くのか。そして描か...
  • たちよみ

怖い映画作品

  • 心霊闇動画104
  • ----年 /

怖い作品

怖いキーワード