息子と散歩
2019/01/17
その日、私は息子を連れて散歩に出ていた。小春日和の、気持ちの良い昼下がり。ベビーカーに乗った息子は、ニコニコ笑顔。今日は息子の機嫌も良いし、少し遠出してみようかな。これが、そもそもの間違いの元だった。ベビーカーを押しながら、息子に色々話し掛けて、私はとても幸せな気…
2019/01/17
その日、私は息子を連れて散歩に出ていた。小春日和の、気持ちの良い昼下がり。ベビーカーに乗った息子は、ニコニコ笑顔。今日は息子の機嫌も良いし、少し遠出してみようかな。これが、そもそもの間違いの元だった。ベビーカーを押しながら、息子に色々話し掛けて、私はとても幸せな気…
2019/01/15
かくれんぼトイレ学校行方不明足音都会白い服秘密基地美術室話し声不気味
私が小学4年生の頃の出来事です。都会に住んでいたのですが学校でいじめられていたので、引越しをして別の学校に行くことになりました。引越し先の学校は学年が違う人たちが1クラスにまとまっていました。クラスは私をいれて4人しかいませんでした。初めてクラスのみんなに会って、みんな良…
2019/01/14
俺が小学校4年の頃だったかな。土曜日で午前中に学校が終わり、友達4人ほどと旧校舎に行くことになった。旧校舎ってとこはずいぶん昔に使われていた校舎で、当時は既に使われていなかった。うす気味悪く、埃くさいその雰囲気から、幽霊が出るとの噂は耐えなかった。んで…
2019/01/14
私はオカルト好きなのですが霊感などはまったくと言っていいほどなく、今からする話まで体験したことはありませんでした。私が大学2回生の頃、季節は10月でした。6時ごろに大学の授業が終わり、いつもどおり家まで1時間かけて車を運転して帰ることにしました。そして…
2019/01/13
これは俺の実話だから。2年前、急に祖父が危篤だと一人暮らしをしている俺のところに連絡が来た。俺は急いで帰った。病院では、もう末期の癌で死ぬのも時間の問題だと言って痛み止めの薬を注射するしか対処してくれなかった。家で死ぬと警察の調べとかが面倒だ、などと言われ…
2019/01/11
随分昔の話ですが、私が小学校低学年頃、近所の川に遊びによく行っていました。ある日、下水か上水か良く分からないが強大な地下水路を見つけたので川で遊んでいた友人や知らない子供も誘って探検する事にしました。そして、いくつか探検隊を作って土管の入り口から中に入ることになりまし…
2019/01/09
怨念階段学校犬行方不明死体自殺写真話し声中学生不気味マネキン
オレがまだ中学の頃の話。バスケ部だったから、体育館の中で練習をしているとき、他校の生徒らしき集団が見学(?)に来ていた。体操着を見るとどこかの学校だと思ったが、どこの学校かは分からなかった。その集団の中の一人の女がオレに話しかけてきた。なぜか妙になれな…
2019/01/08
恐怖警察行方不明死体自殺人形洞窟不思議聞いた話幽霊鏡暗闇救助後悔発狂
先輩から聞いた話なんだけど、俺が入ってる部活で昔洞窟探検を本格的にやっていた。岩手県には洞窟がいっぱいあり、当時は今ほど観光地化されておらず、まだまだ洞窟内部がどのようになっているかわからなくて、近くの洞窟調査を趣味でやっている人などと一緒に測量を行うこと…
2019/01/06
パニック学校奇妙恐怖行方不明山道写真田舎廃墟秘密基地仏壇葬式料理釣り線香跡地海
すっごい昔の話思い出した!!!!俺が小学校4年生の頃だったと思う。担任がF先生だったから。うちは山陰の糞田舎でさ、夏とかクタガタとかカブト虫とか取り放題なくらいの。で、俺らは田舎のガキらしく山の中駆けずり回って遊んでたんだ。時代は昭和でさ、「子供が暗く…
2018/12/27
先日、亡くなった祖父の部屋を整理してたら、祖父の書いた自分史(下書きのような感じ)が出てきて、その最後の方に少し不思議な文章があったので紹介します。~前章までであらかた私の人生における大きな事件については書き尽くした。事業の失敗、娘の病死等、辛いことはいく…
2018/12/24
冬の海に飛び込み男女2名が行方不明、そんなニュースを見て思い出した話。私は子どもの頃、夏になると母方の実家のある島に行き、海で毎日素潜りして過ごしていた。ある日、いつものように潜っていると、海底を歩く人たちがいた。スキューバ客ではないので驚いて慌てて陸…
2018/12/23
ある時自分の家にヘンなハガキが来た。当時は「不幸の手紙」がみたいなのが流行ってて、それもその類なのかと思ったがどうも様子が違う。住所や自分の名前は手書き(それも達筆)なのだが、裏面に書かれていたのは意味不明。見たこともないような、漢字なのかハングルなのかわ…
2018/12/19
某予備校教師から聞いた話。寝台列車で移動中、偶然友人が乗っていた。当然の流れで酒盛直行。かなり酔いも回ったころ、ちょうど長いトンネルに差し掛かった。気持ちよかったので窓を開けてたそうだが、(寝台列車って窓が開くのか?と書いてて疑問)轟々と風の音に混じって、…