守護者
2019/06/05
休憩所見て思い出した。寺や神社や占い師さん達に、「守護者すっげー」みたいなことをいつも言われる私の修羅場。付き合う前は優しくて明るい人と思ってた彼氏が、DVモラハラ男だった。いきなり豹変するのではなく、小出しにしつつ飴と鞭を使いわけるタイプ。半ば洗…
2019/06/05
休憩所見て思い出した。寺や神社や占い師さん達に、「守護者すっげー」みたいなことをいつも言われる私の修羅場。付き合う前は優しくて明るい人と思ってた彼氏が、DVモラハラ男だった。いきなり豹変するのではなく、小出しにしつつ飴と鞭を使いわけるタイプ。半ば洗…
2019/06/04
心霊体験着信電話布団霊感話し声デジカメ実験坊さん夏休みゲームテレビ
私は霊感なんて全然ないし、初めての体験だったのでめちゃびびりました。今から4年位前になります。その頃は大学に通うため、実家を離れ独り暮らしをしていました。その頃はちょうど夏休みで、友人二人と私の部屋で遊んでいました。夏休みということもあり、そのまま…
2019/06/04
少なくとも35年以上は昔の話。当時、私の伯母の目に農薬がかかり、一時失明して実家に里帰りしていたそうだ。また見えるようになるかどうかはわからないと医者に言われていて、みんなしょぼんとしていたらしい。私の母は、病気見舞いに数日帰郷し、母の祖母、私からだと曾祖…
2019/05/30
高校の修学旅行で、京都の某寺院に行った。そこは血天井で有名なところらしく、見上げると確かにどす黒い手形や、血だまりに倒れこんだと思しい人型等が一面に浮かび上がっている。こんなもんで供養になるのかなー…などと思いつつ、本堂で坊さんの案内を聞いていた時の事。突如、左わ…
2019/05/24
昨夜遅く台所で作業してたら、勝手口に人の気配がした。あれ?とドアを開けるけど誰もいない。気のせいかと閉めようとしたとき、視界の隅に何か見えた。柱の影に黒い人影。いや!と思って閉めると、残り30センチのところで閉まらない。硬いものではなく、柔らか…
2019/05/21
階段血まみれ自殺首吊り体験電話墓参り幽霊霊感葬式鳥肌人影坊さん
いきなりだが、俺には全く霊感がない。その俺が先日、仕事で地元では結構有名らしい幽霊屋敷へ行くことになった。俺はそっちの地域は疎いので全く知らなかったのだが、『以前、住人が敷地内の柿の木で首吊り自殺した』という、噂ではなく実話がある屋敷だ。とは言っても、今も…
2019/05/21
俺が中学までいた田舎には、漫画の中でしか出てこないような不良が未だに生息しててね。ボンタン、短ラン、エナメルベルト、ツッパリ上等リーゼント、超薄い学生カバンと、身を固めるアイテムも1世代前。しかしなんというか、どこか憎めない連中だったんだ。地域密着型というか、…
2019/05/18
幼い頃、まだ暗い明け方ふと目が覚めた。よくみると古くて透き通った芸者さんが、悲しそうな表情でぐっすり眠っている父の枕元に座ってた。幼心にも『えっ、なにこれ?』と思ってじーっとみてたら、芸者さん、つつーっと血の涙を流してすうっと静かに消えていった。目の前で本当に…
2019/05/16
お盆になると思い出す。が、あんまり恐くない話。自分が小学2年の頃の話。タケシという、毎日のように遊ぶ仲のいい友達が居た。川の近くの公園で毎日暗くなるまで遊んでいたが、ある日、唐傘をかぶった托鉢のお坊さんが、公園の外からじっとこちらを見ているのに気が付いた。…
2019/05/12
ずっと昔の話。小学1年の時に祖母が亡くなり、仏壇のある部屋でお坊さんがお経を唱えてた。すると、お経に合わせて祖母の遺影の口が動いてる…。その場では、遺影がお経を唱えてるなぁ~なんてぼんやりと考えていて、その後の昼食の時に、イトコのお兄さんにその事を話した。意味…
2019/05/11
祖母が亡くなった後の話です。祖母は隣の町内に住んでいたのですが、祖母の家の仏壇はすごく古かったので、我が家で新しく購入したのです。そして49日のときに、お坊さんが古い仏壇の『しょう抜き(字が分かりません)』を行い、我が家の新しい仏壇に『しょう入れ』…
2019/05/10
祖母が94際の時、かかりつけの医者の誤診で大手術を余儀なくされ、別の病院へ運ばれた時のこと。父も担当医から、高齢を理由に覚悟をするように言われた。手術は成功したけど、祖母は2週間ほど意識がなく、もうこのまま目が覚めないのでは・・と、身内が泊まりこんでいた。そんな頃…
2019/05/06
仏壇の話。母が若かったときの話。仏壇の中の仏具に輪灯というのがあるけど、その輪灯が落ちるとその家の誰かが亡くなる、という迷信が母の住んでた土地にあって、輪灯の取り付けにはとっても神経質になってたんだって。ある日、となりの若いお嫁さんが真っ青な顔をしてやって…