不思議で怖い話

不思議で怖い話

本文の文字サイズ

芥川龍之介の死の前日

2021/11/07

芥川は、ドッペルゲンガー(もう1人の自分)を見ていたらしい。雑誌の対談などでも、それについての話を何度もしている。

芥川は、未発表で未完の小説を書いていた。タイトルは、『人を殺したかしら?』

青年が人を殺す夢を見る。だが、その事件は翌朝になると実際に起こっている。しかも夢で殺した被害者と、実際の殺人事件の被害者はとても良く似ている。

事件は、全て自分の近辺で起こっている。青年は「もしかしたら、本当に自分が殺しているのかも」と、悩み苦しむようになる。

そしてそれは「もう1人の自分がいるのかも・・」という悩みへ変わっていく。まるで、ドッペルゲンガーに悩む自分を題材にしたような小説。

芥川の死の前日の夜、連載していた小説の原稿を取りに、編集者が芥川家を訪れた。まだ出来あがっていないため、編集者は、芥川の後ろに座って待っていた。

そして彼は机の上に置いてある、書きかけの小説を見つける。
『人を殺したかしら?』である。

「新作ですか?ちょっと拝見してもよろしいですか?」
彼が原稿に手を伸ばそうとした時、

「それに触るな!!それは失敗作だ!!」と芥川はなぜか突然叫びながらその原稿を取り上げ、赤ペンで自分の名前をグチャグチャに塗りつぶし、本文に大きな×印を殴り書きし、原稿の全てをビリビリに破いて廊下に捨ててしまったという。

芥川のあまりの気迫に驚いた編集者は、その日は帰る事にした。翌日の朝、再び編集者が芥川家を訪ねると、多量の睡眠薬を飲み布団の上で死んでいる芥川がいた。

そして、芥川が狂ったように赤ペンで塗りつぶし、破り捨てたはずの『人を殺したかしら?』の原稿が、なぜか完全な形で机上にキチンと置かれてあったという。

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(オカルト・怖い話)へ

よろしければ応援お願いシマス

怖いコミック

  • 変な絵(コミック)
  • 【シリーズ累計120万部突破! 『変な家』の著者・雨穴の最高傑作を完全コミカライズ!】今野優太が保育園で描いた母の日のプレゼント用の絵。そこには、微笑む直美と優太、そして二人の住...
  • たちよみ

怖い映画作品

  • オーディション (ブルーレイディスク)
  • 村上龍の原作を三池崇史監督が映画化したカルトホラー。7年前に妻を亡くし、ひとり息子と暮らす青山を案じた友人は、再婚相手を探すオーディションを提案する。応募してきた麻美に青山は...
  • 2000年 / 石橋凌 椎名英姫 松田美由紀 大杉漣

怖い作品

怖いキーワード