不思議で怖い話

不思議で怖い話

本文の文字サイズ

ホラー系の本はまとめて置かないほうがいい

2021/09/21

まぁ、人に話してもしょうもない話なんだけど…。
つい、この間の話。
ガッコで友達と便所に行くと
「ひぎゃはぁぁぁぁぁぁ!」
ていう悲鳴みたいなもんが聞こえてきた。
男が無理やり女みたいな悲鳴をあげたときの声…みたいな。

なんだろうな、男同士がふざけあって、かたほうがふざけて首を絞めました。
それにのって、首絞めたほうもふざけて悲鳴をあげました。的な声。
「なんか変な声聞こえたよね?」
「いや、別に。」
なんか僕にしかきこえんかったらしい。

それからしばらくの間、僕は呪われたのか?
って思うくらい、変な声とか、変なものをみたりしてました。
で、姉にこの話をすると、
「あんた最近怖い本いっぱいよんでたでしょ?」
「うん。ねぇちゃんいっぱい持ってきたからな。」
「あれ、どこにおいてる?」
「ベットのとこ。」
「一冊づつ?」
「いや、5冊全部。」
「それ、が原因じゃない?あんまよくないらしいよ。とくに実話系の本は。」
姉の話によると、ホラー系の本(特に実話)をまとめておいておくのはやばいらしい。

姉の友達の話によると、
「夜中、すごい腐臭がして、起き上がって調べてみると本棚からだったの。
それで、並べてた文庫本を別々のとこにおいてみたらなくなったんよ。」
とか
「いっぺんに二、三冊読んでしまって、全部まとめて頭の上においてねてたの。
それで電気を消すとずっと頭をつかまれてるような感覚にがあるの。
で、寝よう、寝ようっておもって目をつぶってもなかなか眠れないから目を開けてみると、暗闇になれた目は自分のすぐ目の前ににまーっていう笑顔が見えるの。でも、電気をつけると消えるの。次の日、本を違う場所にもっていったら、問題なく眠れたわ。

って。とにかくホラー本をまとめておいとくのはよくないらしい。

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(オカルト・怖い話)へ

よろしければ応援お願いシマス

怖いコミック

  • 東京喰種トーキョーグール:re
  • 【ページ数が多いビッグボリューム版!】「なにもできないのは もういやなんだ」 ‘人類総喰種化’が進む東京。「毒」の根源を絶つために、〔CCG〕と‘喰種’は力を結集して、カネキとア...
  • たちよみ

怖い映画作品

  • 怪奇蒐集者 西浦和也
  • 「怪談」の原点に徹底的にこだわった実話怪談トークシリーズ第5弾「西浦和也」編。「北野誠のおまえら行くな。」シリーズの企画・構成を手掛ける怪異蒐集家・西浦和也。現代の怪奇実話を...
  • 2014年 / 西浦和也 蜃気楼龍玉

怖い作品

怖いキーワード