不思議で怖い話

不思議で怖い話

本文の文字サイズ

抱き人形

2019/07/06

そういえば俺にも、ガキの頃の変てこりんな記憶がある。
俺が4~5歳くらいの頃。
姉ちゃんの持ってた抱き人形
(寝かせるとまぶたが閉じるやつ)が、
庭のポリバケツの上に縛られて置いてあった。
親が捨てようと思ったんだろう。
それを見てどうにも可愛そうになった俺は、
その人形を抱いて家の中に入り、捨てないでくれと親に泣いて頼んだ。
で、その人形は捨てないことになった。
だが次の日(だったと思う)幼稚園から帰り、
ポリバケツの上を見るとまたあの人形がある。
そんで泣き叫ぶ俺。
困ったような顔をして
「じゃぁ捨てないよ?」
とか言うかぁちゃん。
そんなことが何回か続いたと思う。
そんなスッタモンダを何回か繰り返しているうちに、俺も子供心に
『親があれだけ必死こいて捨てようとするんだから、捨てた方がいいに違いない』
って心境になり、親の言うまま素直にあの人形は捨てた。
それからしばらく経って親から聞いた話だが、
俺が捨てないでくれと言った人形を、次の朝起きると、
今度は俺自身が「あんな人形は早く捨てろ。お願いだから捨てろ」と暴れたらしい。
でも捨てると、俺が拾ってくる。
かなり困惑したらしい。
でも俺自身には、「捨てろ」なんて言った記憶は微塵も無い。
捨てないでと、駄々をこねた記憶しか無いんだよな~。

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(オカルト・怖い話)へ

よろしければ応援お願いシマス

怖いコミック

  • うみねこのなく頃に散 Episode8:Twilight of the golden witch
  • 長き戦いは終わり、戦人たちは縁寿に2つの未来を示す。ベアトが出した問題の答えは、「手品」か「魔法」か。真実の意味、そして魔法の意味を理解した縁寿はどちらの扉を開くのか。そして描か...
  • たちよみ

怖い映画作品

  • ノロイ
  • 『呪怨』の一瀬隆重がプロデューサーを務めた異色ホラー。怪奇実話作家・小林雅文が呪いをテーマにしたドキュメンタリー映像を残したまま姿を消す。その映像には世にもおぞましい様々な恐...
  • 2005年 / 小林雅文 松本まりか 矢野加奈 堀光男 高樹マリア アンガールズ

怖い作品

怖いキーワード