不思議で怖い話

不思議で怖い話

本文の文字サイズ

落ちるおじさん

2019/05/02

先日、大学の同期の友人と久々に食事した時の話。
友人は大阪に出て技術職、私は地元で病院に就職しましたが、
勤めている病院は古く、度重なる増改築で構造はぐちゃぐちゃ。
たまに立ち入る旧館の方は、
零感の自分でもちょっと薄気味悪い感じすらします。
そして定番の、誰もいない部屋からナースコール、
外に誰もいないドアをノックされる、勝手に開く自動ドアなど、
妙なことも数回経験しました。
食事の途中で、
「病院って本当にそんなことあるんだねー」
と何気なく話題に出したんです。
そしたらその友人も、
「自分の会社にもそういう事がある」
と聞かせてくれたのが以下の話です。
「あのね、窓の外をおじさんが落ちるの」
私は
「…え?」
と聞き返しました。
「会社が入ってるフロアがビルの14階なんだけど、
その窓からまっさかさまに落ちていくおじさんが見えるんだよ。
しかも定期的に。
私就職して半年ぐらいだけど、その間に3回あったかな」
「ええぇ……。それって、自殺した人が死んでると気づかずに
何回も飛び降りてるとか、そういう……?」
友「ううん。何年か前に、
窓拭きのおじさんが事故で落ちて亡くなったらしいの。
落ちるときいつも同じ青い作業服姿で、落ちる窓も同じだし。
私は直接見えない側のフロアだからいいけど、
隣の会社の人がちょくちょく見ちゃうらしくて。
新人さんとかはかなりびっくりするみたい。
落ちるのが見えたら、一応下とか確認して管理会社に連絡するんだけど、
まぁ何もないよね。
ほんとに誰か落ちてたらそれはそれでやだし」
「絶対嫌だ……私そんな会社なら間違いなく辞める」
「うん、結構辞める人多いみたい。
仕事もハードだから、40代とか50代の人がいきなり亡くなったりするしねー。
心臓とか癌とかで」
それって本当に病気のせいだけなのか?
と聞きたかったんですが、やめておきました。
友人は
「勝手に開く自動ドアとか、そっちの方が怖いし!」
と言っていましたが、
個人的には絶対に『落ちるおじさん』の方が怖いと思います……。

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(オカルト・怖い話)へ

よろしければ応援お願いシマス

怖いコミック

  • 東京喰種トーキョーグール
  • 【雑誌掲載時の著者カラー原画を収録したリマスター版!】‘聞きたいんだ、お前の物語を。’熾烈を極める、〔CCG〕による、20区「隻眼の梟討伐戦」。「あんていく」へ急ぐカネキの前に、...
  • たちよみ

怖い映画作品

  • 咬みつきたい (ブルーレイディスク)
  • 金子修介監督が緒形拳主演で描いたホラーコメディ。製薬会社の部長・石川は、社内抗争に巻き込まれて殺されてしまう。葬式の日、悲嘆に暮れる石川の妻子の前に、見知らぬ女が現れ…。共演...
  • 1991年 / 緒形拳 安田成美 石田ひかり 吉田日出子

怖い作品

怖いキーワード