アイスクリームのサービス
2018/10/08
これは私の父が若い頃に友達から聞いた話です。昭和××年4月9日、斉藤一家は父親の仕事の都合で九州のとある団地へ引越しをした。新しく生活することになる団地でのご近所挨拶も済ませ、5歳になる息子の洋介を母親である春子は幼稚園バスへ送った。3ヶ月もすると新居生活にも慣れ、月…
2018/10/08
これは私の父が若い頃に友達から聞いた話です。昭和××年4月9日、斉藤一家は父親の仕事の都合で九州のとある団地へ引越しをした。新しく生活することになる団地でのご近所挨拶も済ませ、5歳になる息子の洋介を母親である春子は幼稚園バスへ送った。3ヶ月もすると新居生活にも慣れ、月…
2018/10/07
友達のT君から聞いた話なんだけど。T君のお兄さんが一人暮らし始めることになって、T君とお兄さんとお父さんで新居のアパートまで行って引越し作業をやってたんだ。家具もあらかた置き終わったんだけど、なんだかお兄さんとお父さんの様子がおかしい。落ち着かない感じできょろきょろと部屋…
2018/10/05
母親から聞いた話。自分が生まれるずっと昔の話らしいんだけど、母方のじーちゃんは坊さんだった。終戦後は坊さんの人数が足りなかったのか、他の事情があったのかは今となっては分からないが、元々住職してた茨城の寺の他に東京の寺も兼務(?)してた。寺は無人には出来ないから、茨城の…
2018/10/04
これは、俺の近しい人に起こっている実際の話である。ある事をきっかけに、霊能者に見てもらったAさんから聞いた話。Aさんは、霊能者から先祖が過去に起こした出来事を指摘されたそうだ。その出来事とは・・Aさんの祖父は朝鮮から強制連行して来た人達を炭鉱で働かせていたと言う。…
2018/09/28
俺が通ってた中学校は2年生になると、扇○山に有る少年自然の家に2泊3日での研修があった。結構歴史の有る山で、地元の豪族が後醍醐天皇を助けるために立てこもった山だとか。ココからは先輩に聞いた話なんだが、2泊目の夜、レクリエーションが終わり各班の部屋に帰ってくつろいでいたら、…
2018/09/24
お袋から聞いた話なんだが、お袋は昔、写真屋で働いていたらしい。といっても、現像などの仕事ではなく、現像ミスや、二重写しになった写真について説明する係、まあ、いわゆる苦情処理のような物を担当していたらしい。当然、そんな職業をしていると、いろいろな写真に出会うことが多くなるわ…
2018/09/22
お墓トイレ悪霊奇妙恐怖空き地笑い声心霊体験駐車場白い服病気不思議風呂聞いた話幽霊便所男の声祖母戦時中海
これから僕が書くことはむかし出版社につとめていた親父がある人に書いてもらった体験談ですがある事情でお蔵入りになっていたものです-----------できることなら、霊だとかそういうものには二度と触れずにこのまま後生を過ごそうと思っていたのですがここに記すことによって、あの…
2018/09/21
厨房の頃電車に乗って塾に通うAという友達がいたそのAから聞いた話塾の帰りにAが乗った車両はたまたま誰も乗っていなかったAはラッキーと思い車両のど真ん中の席に座った最初のうちは何も感じなかったが途中から気味が悪くなってきたので隣の車両に移ろうと席を立とうとしたところ…
2018/09/19
ずいぶん前の話になりますが、以前勤めていた千葉県内の会社に入社した年のある日のこと。その日は新人同期での飲み会があり、最寄りの駅に着いたのは、夜11時をまわった頃だったと思います。駅から会社の独身寮までは歩いて15分ほどかかり、私は同じ寮に住む同期のTと喋りながらのんびり…
2018/09/18
心霊神社体験電話聞いた話幽霊霊感霊能者大学生アパートゲームテレビ
霊能者を気取っちゃって「ここヤバイよ」なんてあれから本当に言えなくなったよそれが例え冗談だとしてもね。俺は18で都内のとある寿司屋で板前見習いとして上京したんだ。その寿司屋ではバイト採用もしていて、俺なんかよりも年上の大学生がいて、みんな結構はじけてた感じだっ…
2018/09/17
私はもともと霊感が強くなく、というか霊感はないと思っていました。小さなころから心霊体験をしたという記憶はなく、肝試しをしても暗いのがこわいだけで、お化け屋敷に行っても暗いのと仕掛けに驚かされるだけで、本当に霊と出会えるというのは考えたこともありませんでした。身近なところでは祖…
2018/09/13
俺はマンションに住んでて俺の部屋には小さな窓がついてるんだけどいつのまにか窓に『外から』手形がついてる消してもいつのまにかまたついてるおかしい。去年の夏の夜のこと、蒸し熱くてなかなか寝つけなかった俺は飲み物を買いにコンビニへ行った買い物が終り、マンションの前へついた…
2018/09/07
現在はもうその土地を引越して私はすんでおりませんいつのころからあるのかは知りません。私が小学校に通い始め物心ついたころにはその 家 はすでにありました。結構田舎で学校に通うのにあぜ道を毎日かよっていましたその途中にある一軒の家の話です。その家は昔からあるという…