あれは幻聴だ
2022/03/09
叔父の話。母の弟である叔父はケイビングが趣味で、社会人になってからも大学時代のケイビング部の仲間とよく山に行っていたらしい。未踏靴の鍾乳洞を発見したことも何回かあったそうだ。その日も叔父は井脇という仲間と二人で、すでに何度か足を運んだ洞窟に朝からこもっていた。…
2022/03/09
叔父の話。母の弟である叔父はケイビングが趣味で、社会人になってからも大学時代のケイビング部の仲間とよく山に行っていたらしい。未踏靴の鍾乳洞を発見したことも何回かあったそうだ。その日も叔父は井脇という仲間と二人で、すでに何度か足を運んだ洞窟に朝からこもっていた。…
2022/02/25
今から10年くらい前の大学生の夏に、家の近所のとあるダム湖に釣りに出かけた。地元ではそのダム湖で釣りをしたという人を聞いたことがなかったのだけど、水があるならなにか釣れるだろうと思って、半ば開拓のつもりで釣りに出かけた。ダムサイトに着いたらちょっとした駐車場があっ…
2022/01/30
私が昔体験したお話です。その当時住んでいたのは、二階建ての古い木造のアパートだったんですが、リフォームしたばっかりで内装は綺麗に整っていました。その日は、会社の飲み会で遅くなってアパートに着いたのは深夜1時近くだったと思います。うちは玄関を入ってすぐ正面に台所と居…
2021/07/30
ホテル会社恐怖事故深夜生首着信電話悲鳴鳥肌天井アパート事故物件
一人暮らしをしていたとき、奇怪な音が頻発する部屋に当たったことがある。例えば、リビングでくつろいでるときに玄関を開ける「ガチャッ」って音がしたり、いきなり台所から「ジャー」って水が流れる音がしたり。アパートの一階住まいだったので、生活音系なら隣の住人かな?で済ましていたん…
2021/07/20
山梨県にあるペットと泊まれるホテル去年の6月初めに友達と「旅行に行こう」って話になって、家には犬が居るんだけどペットホテルに預けるのは可哀想だし一緒に連れて行きたかったのと、ご飯が美味しい所がいいと思ってペットと泊まれる某雑誌を見て関東近郊であちこち探したんだ。そ…
2021/07/07
みなさん、暗渠(あんきょ)って知ってますか?地下にある川のことで、普段は大きな地下通路として都市の下にあります。雨水管や地下鉄と繋がっていて、大雨時には放水路になります。私たちが学生の頃、そこを探検するのが流行っていました。東京のとある大河川の暗渠によく潜って…
2021/05/27
私が体験した話。中学の修学旅行で、京都に行った時のこと。ある旅館(ホテルかも)に宿泊した。そこはかなり大きくて、高台に本館があり川か谷を挟んで別館が建っていました。私達は別館の方に宿泊しました。かなりこじんまりした簡素な部屋でした。荷物を片付け部屋を出ようとしたら…
2021/03/28
うめき声キャンプトイレバイク違和感押入れ猫自殺新聞深夜駐車場電話布団風呂井戸旅館不気味鏡天井ファミレス夏休み
建物が老朽化で完全に倒壊したため、20年前の話を投下。その温泉旅館は人の往来が少ない県道から更に入った所に1件だけあり、車で30分もかからない場所に栄えた温泉街がある。何でこんな所に?と言いたくなるような立地。古い新聞によると、経営難から老夫婦が駐車場で焼身自殺を…
2021/03/25
会社の先輩の話。転職して半年くらいたった頃、別の課の5つ上の先輩と仲良くなった。課は違うが喫煙室でよく一緒になってる内に意気投合して仲良くなった。そんである時、その先輩の奥さんの話になった。その奥さんてのが結構問題ありな人らしく、ことあるごとに罵声やらなん…
2021/02/28
うめき声トイレベランダマンション階段学校警察殺人事故自殺笑い声深夜人形足音駐車場天井裏電話髪の毛風呂天井アパート目撃事故物件エレベーター
もう7年前、まだ俺が学生だった頃の話。入学した時から半年近く住んでいたアパートが、どうも不動産屋のミスで二重契約状態だったらしく、裁判になって俺は期限内に出て行かないといけなくなってしまった。不動産屋が菓子折りもって謝りに来て、期限内には必ず条件に合う空き部屋を探…
2021/02/21
母から聞いた1番怖かった話。昔、母は引っ越し屋のチーフをしていた。ある日請け負った仕事は一軒家の引っ越しだったが平日だった為、前日までに梱包を終わらせて積み込み当日はその家のお母さんだけが家に残っていた。引っ越しチームが荷物をトラックに積み込み、うちの母と…
2021/02/06
知人に聴いた話である。とある山小屋に泊まったときのこと。部屋に入ったとたん鼻がひん曲がるほど臭気が充満している。部屋の中を丹念に探してみたが臭いの元となるようなモノは無かった。皆、首を傾げることしきり。しかし、このままではここで寝ることも出来ない。仲間の一人が…
2021/02/04
父親の親戚の話。その親戚の人(仮にAさんとしておく)は、農作業中に誤って振り下ろした鍬を自分の足にヒットさせてしまい、足を大怪我してしまった。医療技術も進歩していない昔でおまけに片田舎であったから、Aさんは片足切断の上、死線を2~3日さまよったそうだ。それもどうに…