巣くうモノ
2021/02/09
違和感恐怖人形体験電話幽霊霊感霊能者井戸不気味危険人影寿命怪談
何年か前にあった怖い話を投下する。その時は俺は地方大学の学生で、同じ科の連中とグループでよく遊んでた。一人暮らしの奴の部屋で集まって飲んでると、よく怪談をしたがる女の子がいた。決まって嫌な顔する子も居てAとする。こっちのAが俺とかなり仲良かった。怪談好きな方をBと…
2021/02/09
違和感恐怖人形体験電話幽霊霊感霊能者井戸不気味危険人影寿命怪談
何年か前にあった怖い話を投下する。その時は俺は地方大学の学生で、同じ科の連中とグループでよく遊んでた。一人暮らしの奴の部屋で集まって飲んでると、よく怪談をしたがる女の子がいた。決まって嫌な顔する子も居てAとする。こっちのAが俺とかなり仲良かった。怪談好きな方をBと…
2021/01/29
何年か前、妹(当時小学校低学年)が自然にふれあう生活を体験する合宿に行ったんです。自然にふれあうって言ってもすべて人工的に作ってある場所で、家からは車で10分くらいでした。合宿1日目が終わる夜、妹から電話がありました。「もうホームシックになったのかな~」と思って話を聞…
2021/01/28
昨晩、子供の霊の夢を見てしまった。その霊曰く「夢の中に出てくる霊は、大抵、本物の霊」なんだって。それから、霊は静かな所が好きだから、夜中、一人暮らしの家によく現れるらしい。現れて何をするかというと、驚かすつもりは毛頭なく、ただ一緒にテレビとかを見てるんだって。ところが霊は…
2021/01/22
397: 名無し 08/22(火) 14:23大阪の千日前付近で客を待っていたら、前に同僚のタクシーが止まっていた。同僚は誰も乗り降りしていないのに、タクシーのドアを開け閉めしていてそのまま走り去っていった。場所柄「もしかして」という気持ちがあったが、…
2021/01/16
僕が体験したことなのですが、後述するように自分では感知できなかった話です。今から12年くらい前、バイトしていた会社の社員さんが「一緒に飲みに行こうよ」と飲み屋さんに連れていってくれたんです。深夜まで飲んだので、「今夜はうちに泊まっていけよ」と言ってくれて、その人のアパート…
2021/01/09
その晩は雨が強く降っていた。現場に着き、心霊トンネルの手前で車を脇に寄せ、一時停車。その手の感覚は鈍いほうだが、不気味な雰囲気は感じた。「恐い場所だ」という先行イメージのせいもあるだろうが。しばらく休憩の後、ゆっくりと車を進めトンネルに進入開始。こういう体験は始めてなので…
2021/01/08
友達から聞いた話で一番怖かった話です。その友達をA子とします。A子とA子の彼氏、B子とB子の彼氏の4人でドライブに行きました。そのドライブの帰り道の事です。夕焼けも終わって、だんだん辺りが薄くなってきたころA子達の走っている車も、その前後の車もライトを付けました。…
2021/01/04
先ほど非常に奇妙で怖い体験をしました。小2の息子と一緒に布団に入ると、息子が「頭に赤い文字が浮かぶ」と言うのです。話半分で「何て書いてあるの?」と聞くとこう言うのです。「僕をさがせるかな?僕は外国にいます。日本ではありません。ここはいい所です。だけど日本もいい所です。僕を…
2021/01/01
小6のある日、お腹が痛くてトイレが長引き5時間目の国語の授業に少し遅れた。慌てて教室に駆け込んだら、誰一人居ない。今日は図書室だったのかと隣の教室の前を通り過ぎて廊下の突き当たりの図書室へ行ったらまた誰も居ない。パニックになりながら廊下へ飛び出した。瞬間目が回るような感覚…
2020/12/22
俺が中学生のときに体験した話。あれは確か中2の夏だったと思う。部活も入ってなかった俺は授業は終わったらすぐ帰るいわゆる帰宅部ってやつだったんだが、その日いつものようにすぐ帰ろうと下駄箱の蓋を開けると、なかにあれ?と思うものが入ってたんだ。それは親指サイズのカエルを模したキ…
2020/12/21
怖い話なら2つほどすんごいのがある。そのうちの1つをきいてもらいたい。去年の夏休みに池袋から出てる某電車に乗った時の話。夏休みに池袋とかの都会に出て遊んだ帰りのことだったんだけど、俺と友達で池袋から電車に乗ったわけよ。夜の9時とかだったはずだけどなぜかギリギリ座れるく…
2020/12/14
ひとつ実体験だけどはじめて書くからお手柔らかに。俺小さい頃から体が弱くてよく高熱出して寝込んでたんだけど、ある日の夜40.1℃位出て、熱って不思議なもんで38℃ぐらいがとても辛いんだけど高すぎるとテンションめっちゃ上がるよね。それで病院から貰った薬のんだあとテンシ…
2020/12/13
小学生の頃、人間は死んだ後に数十グラム減ってそれが魂の重さっていう眉唾な話を授業中に担任が話した。海外で本当にあった実験らしいのだけれど、小学生に何余計な話しをしているんだと今にして思う。その日の放課後、当番で教室の掃除をしていた時に同じ当番のクラスメートがその話を蒸し返…