心霊初体験 その後
2018/11/23
前回のお話:心霊初体験前に女幽霊を神社に送り届けようとした者です。後日談ができたので報告します。また、こんな夜にあの峠を通らなければならなくなってしまいました。変なのが乗り込んでこないよう、空いてる席は散らかしておきました。変なのは乗り込んで来なかった…
2018/11/23
前回のお話:心霊初体験前に女幽霊を神社に送り届けようとした者です。後日談ができたので報告します。また、こんな夜にあの峠を通らなければならなくなってしまいました。変なのが乗り込んでこないよう、空いてる席は散らかしておきました。変なのは乗り込んで来なかった…
2018/11/23
昔の話。本当に大好きな彼女とドライブをしていた時、事故に遭ってしまった。良くある事故だと思う、右折と直進の正面衝突でこちらが直進だった。彼女と仲良く話していて、次の瞬間気が付いたらハンドルに突っ伏していた。エアバックなど無くシートベルトでしか身を守ってなかったのだ…
2018/11/23
子供心にも妙に覚えてる昔話をひとつ俺の住んでいた田舎で炭鉱事故が起こり、7,8人が鉱内に生き埋めになった。その中に、うちの近所のオバサンの20代の息子も含まれており、オバサンは毎日現場に行って、半狂乱で早く助けて助けてと泣き騒いでいた。しかし、4日目に憑き…
2018/11/23
オカルト事故心霊深夜体験不思議幽霊霊感メール人影大学生ファミレス目撃
ほんのりと言えば、俺が大学生のとき週末だけバイトしてた某ファミレス店での話をしてもいいか。24時間営業のその店では、従業員同士の“霊がでる”系の噂もなく、霊感があるという常連のお客さんと、霊感ありのマネージャーからたまに私生活での怖い体験談を聞くことがあったん…
2018/11/22
埼玉のある教習所で合宿で免許を取ったときのことなんですが。その教習所には何台か事故車が置いてあり、その中の一台はフロントガラスがめちゃめちゃになっていました。近付いてよく見るとガラスの割れ目に長い髪の毛や血糊が固まった物等が付いていました。教官の話しでは運転し…
2018/11/22
私の車は親のおさがりで、黒のプリウス。20代女にしては渋いと言われるけど、燃費が良いので気に入ってる。今日の午前中、車で大型スーパーに買い物に行ったら、駐車場で事故(といっても車同士の軽い接触)を目撃した。出口専用と入口専用に分かれてる駐車場なんだけど、出…
2018/11/22
私は幼い頃霊感が有った気がする。気がするというのは、どの霊体験も今思い出すと本当に有ったことなのかな?って自分で疑わしくなってしまうからだ。でも、これだけははっきり「本当にあったことだ」って覚えてる。何しろ友人が交通事故にあったんだから。それはコッ…
2018/11/22
高校の頃、一コ上の先輩から聞いた話です。──先輩(以後Tさん)がまだ幼い頃。夜、ぐっすり寝ていたTさんが急にうなされはじめました。一緒に寝ていた母親が起きて様子を見ると、Tさんはうなされながら「腕が痛い腕が痛い」と言っています。母親は「ここが痛むのかい?」と腕を揉…
2018/11/21
自分的にはトラウマな話。毎年、夏になると父方の田舎に帰っていた。田舎はいわゆる島で、ほとんどの人が漁師や海苔作りで生計を賄っている漁師町だった。父の実家は山にも近くて、よく従兄弟たちと山に登ったり、海で泳いだり、山の手前部分に川が流れていて、ちょうど川…
2018/11/21
俺が4歳か5歳ぐらいのときの話だけど...そのころ俺は夕方になると買ってもらったばっかりの補助輪付き自転車で散歩に出かけるのが日課だった。お気に入りの公園や友達の家の前を一通り回って帰って来るだけの20分ぐらいのお散歩。コースはいつも一緒だった。その帰…
2018/11/21
バイク会社学校事故写真葬儀体験田舎電話入院聞いた話小学生手紙夏休み
俺が15年前、俺が小学生の頃の話。ある年の2月半ば、親父の会社(○ヨタ)の部下が「給料が貯まったのでそろそろ車を買いたいから係長(俺の親父)、探してくれ」と言うので、俺は親父に頼んで、遊び半分で部下の買い物に連れて行ってもらった。中古車屋の店長は結構愛想の…
2018/11/20
私が高校生だった頃の思い出話です。私の通っていた高校は、全寮制の、歴史ある学校でした。県下で一の伝統を誇り、建物は古く、先生方の頭も古く、指導の厳しいところでした。生徒の自主性といった今流行りの考えとは縁遠く、何事にも増して伝統とそれに支えられた校風の維持…
2018/11/20
お墓お寺コンビニ押入れ学校奇妙恐怖警察死体事故自殺呪い葬儀体験鳥居不思議布団不気味暗闇後悔墓地発狂夏休み救急車テープゲームテレビ
長い時間にわたっての恐怖体験なので、書くのが難しいのですが・・ある程度まとめてみました。僕の実家の近所にM寺というお寺があります。ここはあの有名な~さんが眠っているお寺で、時々観光にやってくる人を見かけたりしました。僕が小学校4年生の夏休みの頃のことです。…