掃除のおじさん
2018/11/24
中学生の時に聴いた、英語の若い先生が体験した話英語を教えていた女性教師が、数年前にアメリカに留学していた時の事、夜中(10時ぐらい?)に電話が鳴り、とると留学先の大学の友人からだった。「明日の学園祭の準備が終わらないから手伝ってくれない?」というものだった。先…
2018/11/24
中学生の時に聴いた、英語の若い先生が体験した話英語を教えていた女性教師が、数年前にアメリカに留学していた時の事、夜中(10時ぐらい?)に電話が鳴り、とると留学先の大学の友人からだった。「明日の学園祭の準備が終わらないから手伝ってくれない?」というものだった。先…
2018/11/23
トイレ階段空き地自殺心霊体験駐車場白骨悲鳴不思議幽霊中学生便所鳥肌怪談
全国的にも有名?な心霊スポットです。私達が中学生の時(20年前)に体験した話です。当時、夜遊びが定番となっていた私達は、いつものように家を抜け出し集まっていました。男ばかり集まって何もする事もなく、話の話題は地元では有名過ぎる心霊スポット、平和の滝の事に。強がりが…
2018/11/22
パニック階段奇妙体験田舎布団風呂仏壇小学生中学生夏休み海テレビ
先日、数年ぶりに母方の実家に行ってきたので、そこら辺にまつわる与太話をしようと思う。ちょっと長いかもしれないが、話半分程度にお付き合いいただけたら幸い。俺の母方の実家と言うのが本当にド田舎で、今でこそ山の上の方に高架道路なんぞが通っているが、昔は、山間を縫…
2018/11/20
関連話『母の体験』『男の子』ちなみにSさんのお店は段々常連客が増えて軌道に乗ってきたようです。では、もういっちょ母体験談を書き込みますね~私が中学生の頃弟が祖父のところで花札を覚えてきて家族の中で流行ったことがありました。土曜の夜、明日は休み~ということで…
2018/11/16
私の家の近所、数軒先に先日まで空き家だった家があります。もう築30年程たつ古い家です。昨年、前の持ち主が他界されたので売りに出されておりました。その家にまつわる話です。前の前の持ち主、Kさんはごくごく一般的な家庭。両親と中学生の娘の3人暮らしでした。娘さん…
2018/11/15
恐怖自転車塾田舎都会不思議中学生鳥肌戦争暗闇祖母戦時中海テレビ
先生は話をする前に「話し終わったら、私の腕に注目!」と意味不明なことを言った。(話に出てくる『私』とは先生の事です)私が中学生の頃に友達の田舎に泊まりに行った。確か和歌山だったかな?(もしかしたら大阪かも?とりあえず近畿の南の方)そこは遊ぶところに困らなく…
2018/11/11
バザーで大きめの鏡を買った。婆ちゃんがどうしても「買ってあげる」って言うので…右下に子犬の絵が付いてるんですが、正直可愛い鏡ではありません。家に帰って気が付いたのですが、裏に小学生が書いたような名前がありました。それは友人の名前でした。仮名で「アキ」と…
2018/11/09
私が中学生の頃住んでた家での話。私には4つ年上の兄がいる。兄には当時付き合ってた同い年の彼女がいて、家にもよく来てた。その彼女が来る予定の日、確か土曜日だったと思う。(半ドンで次の日が休みだから泊まりにくるって話だったはず)兄は学校をサボっていたか何か…
2018/11/05
こっくりさんは漢字で『狐狗狸さん』と書くそうです。『狐(きつね)狗(いぬ)狸(たぬき)さん』ですから動物霊を呼ぶのだとか、様々な説がありますが何やら、こっくりさんを信じなかったり冒涜したりすると祟るとの説もあるそうですから、あまり変な事は言わないでおきましょう…
2018/11/05
唯一自分で体験したおそらく心霊体験なんだが話す。中学生の頃、受験勉強の疲れか息抜きに隣の妹の部屋に話しにいったの。そんなに遅い時間じゃなかったと思う。たぶん10時過ぎじゃないかな。妹の部屋は二階の角部屋で和室、窓の向こうが園芸用の温室とベランダがあるん…
2018/11/03
先の選挙特番を見ていて思い出したことがあります。当時わたしは実家住まいの中学生。町は議会選挙まっさかりでした。その夜のことは隣家に救急車が来たこともあり鮮明に覚えています。わたしは小学生の弟とこたつに入り、母がパートから戻るのを待っていました。こたつの上に…
2018/10/30
マンション会社階段監視カメラ自殺体験話し声中学生恨み線香タクシーエレベーター
6年ぐらい前の夏の日の話だ。俺は会社の同僚達と飲みにいって、帰路についたのはもうAM1:00過ぎだった。俺の住んでいたマンションは会社からも、皆で飲んでいた飲み屋からも近く皆がタクシーを拾って帰っていくのを見送ってから、一人で歩いて帰ることにした。夏の…
2018/10/26
この話は、地元の心霊スポットとして有名なトンネルに行った時の話です。そこには遠足や、ちょっとした遠出での寄り道として普通によく通っていました。随分前ですが、中学生の頃、遠足でそこを訪れた時、友人3人と並んでそのトンネルを通りました。中は薄暗いのですが、そんなに距離もな…