不思議で怖い話

不思議で怖い話

本文の文字サイズ

幽霊コンビニ

2021/12/28

俺が去年の今頃バイトしてたコンビニの話。

俺が仕事するのは夜10時から翌朝の6時までの夜勤で、田舎なもんで深夜にはほとんど客が来ないのに時給750円は楽な仕事だった。

で、その時は俺と店長の2人だけが夜勤に入っていた。その時俺はまだ入りたてのぺーぺーだったんで、慣れない清掃機に悪戦苦闘しながらえっちらおっちら掃除してたんだ。

ふと、雑誌を立ち読みしてる若い女が居る事に気づいた。確か掃除を始める前は一人も客が居なかったはずだ。

あまり掃除に懸命になってたから気づかなかったんだななんて思って、じゃあここの清掃は後回しにしようとくるりと回れ右をした瞬間、「絶対に、許さないんだから!」と、後ろで女が叫んだ。何事だと思って振り返ると、そこには誰もいない。

俺は呆然として「店長・・・さっきそこに女性のお客さんいましたよね?」と店長に聞いてみると
「ずっとレジにいたから客が入ってくればわかるよ。誰も店には入ってきてないじゃないか」との答え。

この時は疲れてるんだと思って自分を納得させたけど、
あまりに霊現象がこのコンビニで続くのでバイトをやめた。

後で聞いたところによると近所では幽霊コンビニとして有名な所で、いくら新しいバイトを入れても夜勤をさせると皆辞めていってしまうらしい。

その後俺はもっと学校に近いアパートに引っ越したから今このコンビニがどーなってるかは知らね

>>店長が鈍感なんだな

鈍感つーかむしろ
自分のコンビニ(店長=経営者なんで)に霊が出る事を必死に認めまいとしてる感じだったなー
店内放送が電話のベルに勝手に変わった時は一緒に駐車場に逃げたし
都会とかだったら逆に売り物になりそうだよね>幽霊コンビニ

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(オカルト・怖い話)へ

よろしければ応援お願いシマス

怖いコミック

  • 俺のワクチンだけがゾンビ化した世界を救える
  • 人類の大半がゾンビ化した世界で、ひきこもりの及川優は天才科学者のサニーと出会い、人類を救う力を手に入れた! しかし、なんとその方法は、セッ●スすることでゾンビを人間に戻すというも...
  • たちよみ

怖い映画作品

  • ノロイ
  • 『呪怨』の一瀬隆重がプロデューサーを務めた異色ホラー。怪奇実話作家・小林雅文が呪いをテーマにしたドキュメンタリー映像を残したまま姿を消す。その映像には世にもおぞましい様々な恐...
  • 2005年 / 小林雅文 松本まりか 矢野加奈 堀光男 高樹マリア アンガールズ

怖い作品

怖いキーワード