不思議で怖い話

不思議で怖い話

本文の文字サイズ

傷痍軍人

2019/07/08

私は20代後半ですが、
10歳くらいまでの記憶はかなり断片的です。
その記憶の断片の中に、
不思議な場面があることに最近気が付きました。
年齢はわかりませんが相当幼い頃、
母と上○駅の銀○線へと続く階段を降りていると、
階段の中央に、壮年と見える2人の傷痍軍人さんがいました。
1人は足が片方無く、階段に身を預けるように座っていました。
もう1人はその傍らに立ち、
赤いアコーディオンを弾いて歌っていました。
当時の私は『傷痍軍人』という単語や存在を知りませんでしたが、
その雰囲気に奇妙なものを感じ、母に
「あの人たちは・・・?」
と話し掛けたところ、
「じろじろ見てはいけません」
と言われました。
記憶はここまでです。
時は経ち、相変わらずその階段をよく利用しているのですが、
通る度にあの2人の兵隊さんを思い出しては、
「ここもすっかり綺麗になったなー。
ちょっと前までは終戦直後の雰囲気だったのに」
などと思っていました。
が、迂闊なことですがつい最近、おかしいぞと思い始めたのです。
私が子どもの頃といえば、昭和50年代後半です。
街に傷痍軍人の姿があったのは、昭和30年代くらいまでのようだし、
あの兵隊さん達の年齢(30~40代)からしても合いません。
ここに考えが至った時は本当にハッとしました。
母が
「じろじろ見てはいけません」
と言ったのは、
最近まであの辺に少なからずいた、ホームレスのおじさん達のことで、
私が見ていた兵隊さんは、母には見えていなかったのでは・・・。
何かの撮影や大道芸??をしていたとも思えないし・・・
彼らはこの世の人ではなかったのかな、と最近思います。
しかし、何故かあまり恐ろしい感じはせず、
あの場で会えて良かった気さえします。
先人達の苦労を忘れてはいけないのだなぁ、と思いました。
長々とつまらないことを、すみません。
もし、私が見たのが普通に生きてる人達だったら、かなりハズカシイ・・・
その時は忘れてください。

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(オカルト・怖い話)へ

よろしければ応援お願いシマス

怖いコミック

  • 変な家
  • 「そして儀式が始まる一年前、あの計画を実行に移したのです」柚希の母・喜江は’家’の過去を語りだした。いまだ片淵家の子孫を縛り続ける、呪われた「左手供養」――。愛する綾乃を救うため...
  • たちよみ

怖い映画作品

  • 咬みつきたい (ブルーレイディスク)
  • 金子修介監督が緒形拳主演で描いたホラーコメディ。製薬会社の部長・石川は、社内抗争に巻き込まれて殺されてしまう。葬式の日、悲嘆に暮れる石川の妻子の前に、見知らぬ女が現れ…。共演...
  • 1991年 / 緒形拳 安田成美 石田ひかり 吉田日出子

怖い作品

怖いキーワード