不思議で怖い話

不思議で怖い話

本文の文字サイズ

ゴマちゃん

2019/07/03

北海道の流氷の間に挟まれて動けなくなった、ゴマフアザラシの赤ちゃんがいた。
その親アザラシは、赤ちゃんを目の前に何もすることができない。
さびしい声で泣くだけ。
地元の漁師の間で「可愛そうだ、助けてやるか。でも危険だから近づけない」という話をしていたら、
いつのまにか親アザラシはいなくなった。
「それなら赤ちゃんの方も死んだんだろう・・・」と噂をしていたら、その話が某国際的な動物愛護団体に伝わる。
その動物愛護団体は、危険をかえりみず氷河の中へ入って行き、親アザラシと赤ちゃんアザラシを発見する。
そして救助。
しかし、親アザラシは衰弱が激しく、涙を流しながら赤ちゃんを見ながら息を引き取る。
赤ちゃんアザラシの方は衰弱が激しかったものの、点滴や投薬、ありとあらゆる手を施され、なんとか一命を取り留める。
赤ちゃんアザラシは元気になったが、急に自然に帰す事はできない。
自ら餌を取るように訓練し、体力をつけて自然に帰してあげなければと、
動物愛護団体は1年の歳月をかけ、赤ちゃんアザラシを育てる。
この時点で、赤ちゃんアザラシは『ゴマちゃん』と呼ばれ、お母さん代わりのスタッフ、幸恵さんに大切に育てられる。
幸恵さんはカナーリ美しい方で、ゴマちゃんの育児日記などを執筆していた。
自然がどれだけ素晴らしく大切か。
切々とした思いが日記に書かれていた。
ゴマちゃんも健康になり、別れはつらいが幸恵さんと別れる日がやってきた。
地元の第一発見者の漁師、又その仲間、役場の人々、そしてその人達の家族たち、
近所の幼稚園児、隣接する自治体の小学生、中学生達がゴマちゃんの旅立ちを見守る事になった。
新聞社やテレビ局も取材にやってきた。
とにかくすごい人出で、幸恵さんもうれしいやら悲しいやら、涙ぐみながらゴマちゃんを撫でる。
ゴマちゃんと幸恵さん、そして大勢のスタッフや見物人を乗せ、出航するフェリー。
沖合いにある氷河に近づく。ゴマちゃんと幸恵さんとスタッフは氷河に乗り移る。
ゴマちゃんを足元において、いとおしく撫でる幸恵さん。
別れを惜しむように幸恵さんがゴマちゃんを見つめていると、沖合いで魚が跳ねた。
その音に反応したのか、ゴマちゃんは海に向かって腹ばいで歩き出す。
そして海へ。
ああ・・・帰って行くんだねと見つめていると、
ゴマちゃんが名残惜しそうに振り返ったような気がした瞬間、
ゴマちゃんは海中から現れたシャチに一口で食べられてしまった。
いついつに自然に帰されるという予定の報道があったきり、二度とゴマちゃんについて報道される事は無かった。

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(オカルト・怖い話)へ

よろしければ応援お願いシマス

怖いコミック

  • スマイリー
  • 恵と笑光による心笑会殲滅作戦、それは笑光自らの死と引き換えに信者達を道連れにする事だったーー。続々と命を絶つ信者達…眼前の光景に信じ難き驚愕で固まる幸福の案内人…そこに現れた鴨目...
  • たちよみ

怖い映画作品

  • 咬みつきたい (ブルーレイディスク)
  • 金子修介監督が緒形拳主演で描いたホラーコメディ。製薬会社の部長・石川は、社内抗争に巻き込まれて殺されてしまう。葬式の日、悲嘆に暮れる石川の妻子の前に、見知らぬ女が現れ…。共演...
  • 1991年 / 緒形拳 安田成美 石田ひかり 吉田日出子

怖い作品

怖いキーワード