不思議で怖い話

不思議で怖い話

本文の文字サイズ

思い出に残っている絵

2019/05/25

子供の頃、親の仕事の都合でドイツに住むことになった。
当然ドイツ語なんかできん。
なので最初は特殊学級に叩き込まれて、そこで徐々にドイツ語を覚えさせられた。
同じクラスに似たような境遇のアラブ系の子がいた。
他のクラスメートは、よだれ垂らしたりンコもらすような子ばっかりだったので、
自然とそのアラブと親しくなっていき、放課後など二人でよく遊んだ。
そいつの家に遊びに行くと、おかあさんは見た目白人だったので、
こいつのおやじがアラブか、と思っていた。
ある日、美術の授業で「思い出に残っている絵を書きましょう!」というのがあって、
自分はドラエモンとアラレちゃんと遊んでいる自分を描いた。
それで隣の席のアラブに、
「日本のロボットだ。日本は優秀だから高性能ロボットが作れるのだ」
と見得をはった。
アラブは「ボクの絵も見る?」と、自分の描いた絵をみせてくれたのだが・・・
女性が建物の中で笑顔の兵隊に殺されて、内臓と目が飛び出ている。
足元には赤ちゃんの死体が転がっている。
その外では戦車が走り、子供、大人が押しつぶされている。
ひええええええ。
もうあれから二十年近くたつが、網膜にはっきり焼き付いている。
何が恐ろしかったかというと、殺戮行為を働く兵隊がすべてニコニコ笑っているのだった。
その絵は教師の検閲にひっかかり、教室に飾られることはなかった。
そして、アラブは当然こっぴどく怒られた。
あとで「ねーどーしてあーゆう絵を描いたの?」ときいたら、
「あれはね、ボクの国で家族が殺された絵なんだ」というようなことを言っていた。
(当方も先方もガキだった&ドイツ語学習途中だったので、意思の疎通は正確にはできなかったが、
どうやら悪い人たちがボクらの国をのっとろうとして、家族みんな戦って殺された。
ドイツの人が新しいおとうさんおかあさんになってくれた・・・ようなことを言っていたと思う)
当時は子供だったのでよく事情はわからなかったのだが、
後に彼はパレスチナゲリラの遺児だったのではと思いあたるようになった。
今でも中東に平和は訪れず、ニュースを見るたびに心が痛む。
自爆テロもさかんだ。
彼はよく「自分も大人になったら戦いたい」と言っていた。
今はどうしているのだろうか?

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(オカルト・怖い話)へ

よろしければ応援お願いシマス

怖いコミック

  • ガンニバル 完全版
  • 疾風怒涛の因習村サスペンス、累計400万部突破の大ヒット作!!これで、全てが終わる。後藤家、供花村、そして阿川。それぞれが辿る命運、決着とはーー。 全編大幅加筆、カラーページ再現...
  • たちよみ

怖い映画作品

  • 咬みつきたい (ブルーレイディスク)
  • 金子修介監督が緒形拳主演で描いたホラーコメディ。製薬会社の部長・石川は、社内抗争に巻き込まれて殺されてしまう。葬式の日、悲嘆に暮れる石川の妻子の前に、見知らぬ女が現れ…。共演...
  • 1991年 / 緒形拳 安田成美 石田ひかり 吉田日出子

怖い作品

怖いキーワード