不思議で怖い話

不思議で怖い話

本文の文字サイズ

妖怪「パカパカサン」

2019/01/30

10年以上も前の大型台風が来た時の話
私はこの時中学生でした。
雨風も酷く家族と一緒に
高台にある公民館に避難したんですが
運悪く丁度人が満杯の状態になった時に辿り着き、
無理にでも入ろうにもすでにみっちりな状態で
私達親子と友人一家、あとお隣の老夫婦と指導員(先生だったかな?)で
さらに上の方にある廃校になった小学校に行く事になったんです。
小さな学校で体育館もない。
ただそんなに年数もたってなく
風雨は凌げるものでしたが雰囲気は中学生だった私には最悪でした。
無論怖がりだったからです。
みんなが寝泊りする場所はある教室の一室でした。
選んだ基準は一番綺麗だったからです。
ただしトイレからは一番離れていました。
そして夜も更け、あいも変わらず雨風はおさまらず
けたたましくガラスを打ち付けてましたが、
みんな移動に疲れて眠ってしまいましたが、
何故か私は眠れません。
目を開けてても廊下にある裸電球が
軽く外の様子を写すだけで
聞こえる音もやかましい風の音だけでしたが・・・・・
しかし、妙な音が混じっているのに気がついた。
パカン・・・・・・・・・・・・パカン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・パカン
なんの音だろう?
と気になってはいましたが
確かめる気にもなれませんでした。
不意に尿意がモヨオシテきてしまい、
みんなぐっすり眠ってるので(中学生てのもあって)
怖いのを我慢してトイレに向かったのです。
あの大して軽快ではないと
音が耳につくなかで・・・・・
じっとりしたいやぁな雰囲気の中、
頼りない裸電球の明かりの下トイレに向いました。
するとあのパカンという音がトイレに近づく度に
大きくなっているのです。
私は便所のフタが風で揺さぶられているのかと思っていましたが、
トイレの前まで来た瞬間そんな事はどうでもよくなってしまった。
正確に言えば考える余裕がなくなった言った方が正しい、
トイレの前に佇む人影が目についたためである。
その人影は裸電球を挟んで
私とは反対の位置にいたので正確な姿はわかりませんが
何故か目だけはハッキリと見えました。
・・・・・「おかしい」
目を見た瞬間の私の正直な感想でした。
それは何故か?
理由は簡単、左目と右目の距離がどうみても離れすぎている、
しかも頭もかなりでかい。
そして、眺めていると
左目と右目の間隔がさらに開いていき
頭ので大きさも広くなり
そして一気に左目と右目の間隔が短くなって
普通の人間の頭くらいの大きさになり
・・・・・・・・・・・・・・・・・・パカン・・・・・・・・・・・・・・・・・
例の音がした。
同時に目の前にいるが人ではない事にも気づいた。
体も金縛りにあったように動かない
目も閉じられずそいつを凝視していると
パカン・・・・・・・・・ズッズッ
パカン・・・・・・・・・ズッズッ
そいつは何かを引きずるような音を立てながら近づいてきている。
そいつが裸電球の下まで来た時にわかった事は
影ではなく黒い塊に爛々と輝く目がついているのだ。
その瞬間体が自由になり、
唇をかみ締め走ってみんなが寝ている教室に飛び込んで
親を起こして確認してもらったが何もいなかったと言うオチ
もともとこの学校には色々なイワクがあり、
嫌だなあと思いつつも避難してきたが
案の定こんな体験をしてしまった。
幽霊というより化け物とか妖怪みたいな類と思うけど、
ワタシのなかでは勝手に
妖怪「パカパカサン」
と名づけて心にしまっておりました。
まだ人間の幽霊の方がマシだと思ったよ。

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(オカルト・怖い話)へ

よろしければ応援お願いシマス

怖いコミック

  • 俺のワクチンだけがゾンビ化した世界を救える
  • 人類の大半がゾンビ化した世界で、ひきこもりの及川優は天才科学者のサニーと出会い、人類を救う力を手に入れた! しかし、なんとその方法は、セッ●スすることでゾンビを人間に戻すというも...
  • たちよみ

怖い映画作品

  • 咬みつきたい (ブルーレイディスク)
  • 金子修介監督が緒形拳主演で描いたホラーコメディ。製薬会社の部長・石川は、社内抗争に巻き込まれて殺されてしまう。葬式の日、悲嘆に暮れる石川の妻子の前に、見知らぬ女が現れ…。共演...
  • 1991年 / 緒形拳 安田成美 石田ひかり 吉田日出子

怖い作品

怖いキーワード