不思議で怖い話

不思議で怖い話

本文の文字サイズ

さくら池

2018/12/23

僕が、小学校の頃のはなし。
通学路から少し外れたところに
さくら池という、かなり大きい農業用水池があった。
僕たちが住んでいた団地は、
さくら池の先にあったから
下校途中、大きく迂回する通学路をはずれ、
そのさくら池のほとりを通る近道を通って帰るのが常だった。
大人たちに見つかり、学校に通報されると、当然、叱られる。
昼でも暗いような竹やぶを抜け、
赤土むき出しの切通しをくぐり、
池の土手の未舗装の道を行くそのルートは、人通りも無く
いろんな意味で、やばい感じがしたけど、またそれが魅力だった。
五年生の秋口の頃、そんな僕たちの学校に、奇妙な噂が広まった。
日が暮れてから、その近道をあるいていると、
さくら池の真ん中あたりに、
火の玉が浮かぶというものだった。
いつの間にか
「その火の玉を見つめてはいけない」
という警告も加わっていた。
その警告の出所は、地元の生徒のおじいちゃんや
おばあちゃんらしい。
親の代に越して来た僕ら団地の住人には、
今ひとつピンと来なかったが、
地元の生徒は近づかなくなった。
きっと僕らの知らない、
古い言い伝えでもあったのかもしれない。
僕自身、その火の玉をはっきり見る事はなかった。
確かに、下校が遅くなった時に、
夕暮れの土手から、暗い湖面を見下ろすと、
真ん中あたりに、薄ぼんやりと白い霧のようなものが
見えた気がしたことはあったけど、はっきりとは確認していない。
やっぱり、それを見つめることは、怖くてできなかった。
ある朝、同じクラスで同じ棟の五階に住むシゲルをさそうと、
シゲルのかあさんが、彼は具合が悪くて学校を休むからと言った。
放課後、シゲルに宿題のプリントを届けると、
共働きだったので、シゲル本人が、ドアに姿を現した。
目が血走っていた。
とても具合が悪そうに見えたので、
僕はすぐに帰ろうとしたが、シゲルに引き止められた。
彼のベットに並んで腰をおろし、シゲルの話を聞いた。
夕べから、眠っていないこと。
そして、シゲルは、さくら池の火の玉を見つめてしまったらしいこと。
すると、薄ぼんやりした火の玉が、はっきりと形をとりはじめ、
ドッジボール大の球形の発光体になって、甲高い金属音をさせつつ、
シゲルに向かって飛んで来たらしい。
足がすくんで逃げられないシゲルの、
1メートルほど前方に、空中静止した火の玉は、
白い光を放ちつつ、実は透明な物体で、
そして、その中に、気味悪く痩せた小人が、しゃがんでいた。
さらに目の前に近づくと、その小人が立ち上がり、
シゲルむかって切れ目だけの口をしきりに動かし、
何かを語りかけてきたという。
しかし、周りに響くのは、例の聞いた事も無い金属音だけで、
そいつの声は聞き取れず、しばらくして
火の玉は池の対岸の方まで飛んで行き、
ようやく見えなくなったという。
シゲルは怯えて、最後に
「どこにも行きたくない」
といった。
僕も心底恐ろしくなり、
シゲルのかあさんが帰って来たのをいいことに、
そそくさと、シゲルの家を立ち去った。
それから、二週間もしないうちに、
シゲルの家族がいなくなった。
学校では急な家庭の事情で済まされた。
団地では、たぶん夜逃げだということで落ち着いた。
奇妙な事があった。
当の夜逃げした夜、シゲルのかあさんが、
団地のベランダから外に向かって、
シゲルの名前を何回も呼ぶ声を聞いた人が、たくさんいた事だ。
僕は、それ以来、さくら池には近づいていない。

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(オカルト・怖い話)へ

よろしければ応援お願いシマス

怖いコミック

  • 変な絵(コミック)
  • 【シリーズ累計120万部突破! 『変な家』の著者・雨穴の最高傑作を完全コミカライズ!】今野優太が保育園で描いた母の日のプレゼント用の絵。そこには、微笑む直美と優太、そして二人の住...
  • たちよみ

怖い映画作品

  • 劇場版 屍囚獄 起ノ篇
  • 室井まさねの人気コミックを映画化したエロティックホラーの「起ノ篇」。ゼミ合宿で山奥の寒村を訪れた教授と助手、そして美琴ら4人の女子大生。彼女たちは村人から熱烈な歓迎を受けるが...
  • 2017年 / 片山萌美 立花あんな 和合真一 なごみ

怖い作品

怖いキーワード