不思議で怖い話

不思議で怖い話

本文の文字サイズ

祖父の描いた油絵

2018/12/12

心霊写真はよく聞くけど、
風景画に霊が入り込む?事ってあるのかと
ふと思い出したのでカキコ。
定年退職後の祖父の趣味が油絵だった。
描いているものは人物画だったり、
風景画だったり、祭事を描いたりと、
拘りは無いみたいで、
様々な絵が離れの作業場に飾られていた。
(自分と兄貴の幼い頃の絵もあったり)
祖父の家に行くと
よく新しい絵を見せてもらっていたのだが、
その中にある一枚の風景画が、
子供のときから見るのが怖かった。
なんて事のない、
山の中を流れる小さな川が描かれた風景画。
木々の間を足首あたりまでの
すんだ水がちょろちょろ流れている、
一見癒される絵だ。
ひとつだけ怖いと感じた部分なのだが、
祖父にしては奇妙な絵で、風景画なら風景のみで
人を描き込んでいるものは見当たらないのだけれど、
その風景画には、手前に流れてくる川の奥に
一人の女性がうっすらと描かれていた。
わざわざ描いたのだから
祖父の知り合いなのかと思ったがなんとなく聞けず、
なんかこの女の人怖いなと思いながら、
その絵は出来るだけ見ない様にしていた。
小学校高学年になってまた祖父の家に泊まりに行った時、
ふと一緒に居た兄貴に
「あの川の絵の女の人怖くない?」
と何となく聞いてみたら、
兄貴は記憶に無い様で、
その絵を見に行こうという流れになった。
離れに行って実際にこの絵と兄貴に教えても、
「人なんか描かれてねえぞ」
と言われた。
詳しくはあまりしたくはなかったけど、
「ここだよこの女の人」
と指を指してみたが、
「お前俺を怖がらせ様とからかってるだろ」
と、冗談にとられてしまった。
当時は、兄貴は見えているのに
逆に驚かそうと見えない振りをしてるのかと疑いもしたんだけど、
高校生になった時にまたその絵を見に行ったら、
女の人が絵から消えていた。
女の人を最後に見たのは中学三年の夏だったと思う。
その時はまだ絵の中に居た。
何度か見ていたので、
子供の頃の見間違いとは思えないのだけど、
なんというか、今でもその描かれていた女の人を思い出すとほんのり怖い。

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(オカルト・怖い話)へ

よろしければ応援お願いシマス

怖いコミック

  • うみねこのなく頃に散 Episode7:Requiem of the golden witch
  • 「このゲームに、ゲームマスターは存在しない」。新たなゲームが紡ぐ衝撃の展開。残酷な真実は、ベアトリーチェも理御も逃さない。エピソード7「Requiem of the golden...
  • たちよみ

怖い映画作品

  • 貞子3D2 貞子の呪い箱弐(数量限定生産) (ブルーレイディスク)
  • 瀧本美織の映画初主演となるホラー第2章。‘呪いの動画’から5年。茜と孝則の間には娘・凪が生まれたが茜は出産後に死亡、孝則は妹に凪を預け隠遁生活をしていたが…。スマホ連動型‘ス...
  • 2013年 / 瀧本美織 瀬戸康史 山本裕典 田山涼成 大西武志 大沢逸美 石原さとみ 平澤宏々路

怖い作品

怖いキーワード