不思議で怖い話

不思議で怖い話

本文の文字サイズ

人形

2018/11/12

俺の家に人形があった。
寝かすと目を閉じて 起こすと開けるタイプのやつだ。
薄めの緑の服を着たその人形が俺はたまらなく嫌いだった。
見た目が薄気味悪いというのもあるが、
いつも見られてるような気がしていた。
そして中2のある日、
俺はその人形を廊下にあるクローゼットの中に無造作に置いておいた。
「あぁスッキリした。
これであの気味悪い人形を見なくてすむ」
そう思って俺は少し気が楽になった。
しかし、人形をしまって数週間後、
ドコにいても薄緑の何かが視界の隅の方に見えるようになった。
「もしかしてあの人形…?まさかな、そんなことあるわけない」
そう思って俺は、その薄緑の何かに気付かないフリをしていた。
しかし、数ヶ月経っても薄緑の何かは視界に入る。
それでも俺は無視し続けた。
あの人形だと認めたくはなかった。
ある日の夜、俺がテスト勉強をしているときだった。
午前2時。
家族はみんな寝ている。
そろそろ俺も寝るかなと思って伸びをしたときだった。
ミシ…ミシ…ミシ…
俺は凍りついた。
家族は寝ているはずなのに誰かが廊下を歩く音がする。
部屋のドアは開けっ放しだったので、後ろを向けばすぐ廊下が見える。
俺は後ろを確認するか躊躇っていた。
その間も足音は続く。
部屋の前を行ったり来たりするかのように。
俺は覚悟を決め、勢いよく後ろを向いた。
すると足音はピタリと止んだ。
そして誰もいない。
「早く寝よう…」
俺は廊下を気にしながらも部屋の電気を消し、
ベッドにもぐり込んだ。
寝てしまえば怖くない。
そう思って目を閉じた瞬間、また足音が聞こえてきた。
部屋の前を行ったり来たり、俺は目を強く瞑り、
耳を塞いで、なんとか眠ろうとしていた
いつの間にか眠っていたのだろう。
目が覚めると朝だった。
俺はすぐに親のところへ行き
「昨日ヘンな足音しなかった?」
と聞いた。
しかし親は知らないと言う。
母親は物音に敏感で、
足音を全くたてずに階段を下りていても気配で気付くほどだ。
その母親が知らないと言う。
俺は気のせいだったのかなと思い学校へ行くことにした。
授業中、昨夜のコトが気になって
どうにも集中できずにいた。
友達に話しでも信じてもらえるはずもない。
「あの人形かな…」
そう思った俺は家に帰ってとりあえず人形を出してみることにした。
授業が終わり家に帰ると
俺は人形をしまったクローゼットの扉を開いた。
「ない…!?」
そこには数週間前は確かにあったはずの人形がなくなっていた。
まさか人形が動くわけはない。
たぶん親が捨てるかしたんだろうと思い親に聞いてみた。
「こないだしまった人形 捨てた?」
「え?あんたが捨てたんじゃないの?」

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(オカルト・怖い話)へ

よろしければ応援お願いシマス

怖いコミック

  • スマイリー
  • 恵と笑光による心笑会殲滅作戦、それは笑光自らの死と引き換えに信者達を道連れにする事だったーー。続々と命を絶つ信者達…眼前の光景に信じ難き驚愕で固まる幸福の案内人…そこに現れた鴨目...
  • たちよみ

怖い映画作品

  • 怪奇蒐集者 西浦和也
  • 「怪談」の原点に徹底的にこだわった実話怪談トークシリーズ第5弾「西浦和也」編。「北野誠のおまえら行くな。」シリーズの企画・構成を手掛ける怪異蒐集家・西浦和也。現代の怪奇実話を...
  • 2014年 / 西浦和也 蜃気楼龍玉

怖い作品

怖いキーワード