階段の人
2019/01/17
わたしは個別指導塾の学生講師を勤めていました。大学四年生だったわたしは、就職活動と論文の下書きが終了していた為、職場のかき入れ時となる夏から冬の間に、小学生四年生から中学三年生までの、計八人のお子さんの担当をしていました。わたしは大学一年からそこでアルバイトを続けていたの…
2019/01/17
わたしは個別指導塾の学生講師を勤めていました。大学四年生だったわたしは、就職活動と論文の下書きが終了していた為、職場のかき入れ時となる夏から冬の間に、小学生四年生から中学三年生までの、計八人のお子さんの担当をしていました。わたしは大学一年からそこでアルバイトを続けていたの…
2019/01/17
これは知人が体験した話。聞いてるぶんには怖くないが、体験したら結構びびるかも。ある晩、彼は会社の同僚と酒を飲んだ。お開きになって、帰りの道すがら。どうも腹の調子がおかしい。駅から自宅に向かう途中、我慢できずに公園のトイレへ。第一波の便通を終えて、待…
2019/01/17
1週間ほど前の夜、私は事故現場を通りかかりました。女学生がバイクに乗ってて車にぶつかったそうです。その時、地面に広げられたシートから長い髪の毛がはみ出てるのを見てしまったんです。気の毒に思い、手を合わせたのですが、その日からなんだか変なことばかりあるんです。会社の…
2019/01/16
皆さんは検体回収という仕事を知っているでしょうか?主に検査会社などの仕事で、病院などを廻って、外注検査に出す血液などを回収してくる仕事です。大きな病院なら検査設備が整っているのですがそれでも特殊な検査になるとたいがい検査会社に外注依頼します。中には警察…
2019/01/16
古い話になる。20年程前に調布にあるビジネスホテルに泊まった時だが、風呂上がりビールを飲み過ぎて催してきた為にトイレに入って、「それ」は起きた。用を済ませ(これは運が良かった)、流し終わったその瞬間に灯りが消えた。完全な暗闇、焦ってドアを開けようと5歩…
2019/01/16
友人のカナエちゃんの話です。彼女は、小学校時代に習字教室に通ってました。そこは子供のない老夫婦が二人でやられてた教室で、近所の小学生が多く通っていました。中でも彼女はとりわけ先生ご夫婦に気に入られ、可愛がられていたそうです。ある土曜日、いつものように教室へ…
2019/01/16
まだ私が小学生の時の話。その頃、おばぁちゃんの家の近くに引っ越すということで新しい家が完成するまで私達はおばぁちゃんの家に取りあえず住むことになった。私はまだ小学校の低学年だったが、怖い話とかはわりと好きな方だった。その日、私達はいつものように2階の部…
2019/01/16
トイレ遺体金縛り自殺深夜足音電話入院病気不思議布団聞いた話霊能者血だらけ鏡葬式いたずら不自然アパートファミレス心中祖母テレビ
私の携帯にある友人Aから一年ぶりくらいに電話がありました。なにやら相談してほしい事があるらしいのです。正直不思議でした、他の友人の又聞きですが、Aは精神を病んで実家で療養中だからです。私は仕事中だったので、仕事が終わった後に、とある駅で落ち合う約束をしました。…
2019/01/15
元彼Yの体験談「とばっちり」病院に肝試しにいった時。5人でいったんだけど神社の体験から霊感は必要だということで嫌がるAを無理矢理連れていった。どきどきしながら懐中電灯を持ってドアを開ける。中は荒れていた。廊下に散乱している書類とか色々なものドアを開…
2019/01/15
かくれんぼトイレ学校行方不明足音都会白い服秘密基地美術室話し声不気味
私が小学4年生の頃の出来事です。都会に住んでいたのですが学校でいじめられていたので、引越しをして別の学校に行くことになりました。引越し先の学校は学年が違う人たちが1クラスにまとまっていました。クラスは私をいれて4人しかいませんでした。初めてクラスのみんなに会って、みんな良…
2019/01/14
俺が小学校4年の頃だったかな。土曜日で午前中に学校が終わり、友達4人ほどと旧校舎に行くことになった。旧校舎ってとこはずいぶん昔に使われていた校舎で、当時は既に使われていなかった。うす気味悪く、埃くさいその雰囲気から、幽霊が出るとの噂は耐えなかった。んで…
2019/01/13
コンビニトイレパニックホテル会社恐怖故障足音体験電話幽霊霊感危険テープテレビ
その事務所は、渋谷の道玄坂にある鰻の寝床のように細長い9階建てのビルの6階あった。坂の途中にある事務所6階の窓からは、円山町のホテル街、向かいにはキャバクラ、背後は有名なヌード劇場とそれは素晴らしい眺めであったと、今でも覚えている。以前からこのビルにおいては様々な怪異…
2019/01/13
俺は大学で山やってるんだけど、部で所有している山小屋でのお話。その山小屋ってのは山のど真ん中にあって、今では初老の紳士となられた年代の方が建てた小屋なんだけど、山の中にしてはなかなか立派で、防腐剤であるクレオソートを何十年も重ね塗りされた黒い壁は雪に映えて乙なもの…